やっと、張り替えましたよ。
座敷の障子。
「あなんさん」が暴れまくって、破れかぶれにして、
薄暗くなるけど、雨戸閉めたまんまやった、座敷の窓です。

猫が破らないという障子紙を買ってきたんですわ。
いわゆるワーロン紙というものです。例えば → こちら
値段は、フツウの障子紙に比べたら3倍ぐらいするかな。
でも、両面テープで貼るし、貼りやすいし、水にも強いし、
とりあえず、丈夫そうなんで。

日曜大工センターで買ってきたんやけどね。
で、貼ったら、こんな感じ~

やっと、雨戸を開けましたわ~
お仏壇の佛さまも、やっと明るくなりましたよね!
これで、あとは周辺を片付けて・・・
お盆の準備をします~。
座敷の障子。
「あなんさん」が暴れまくって、破れかぶれにして、
薄暗くなるけど、雨戸閉めたまんまやった、座敷の窓です。

猫が破らないという障子紙を買ってきたんですわ。
いわゆるワーロン紙というものです。例えば → こちら
値段は、フツウの障子紙に比べたら3倍ぐらいするかな。
でも、両面テープで貼るし、貼りやすいし、水にも強いし、
とりあえず、丈夫そうなんで。

日曜大工センターで買ってきたんやけどね。
で、貼ったら、こんな感じ~

やっと、雨戸を開けましたわ~
お仏壇の佛さまも、やっと明るくなりましたよね!
これで、あとは周辺を片付けて・・・
お盆の準備をします~。