「あなんさん」、まだ見つかってません。三日目です。
まさか、こんなに長く行方不明になるなんて思ってもいなくて。
ご心配くださってるみなさま、ホントにありがとうございます。
もう少し、様子をみてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/e803c39abbdf5d80a436a1a757f44b24.jpg)
さて、昨日は朝早くから長浜行きでした。
5人で電車での移動です。
最寄り駅からJR琵琶湖線で行くのですが、長浜駅はJR西日本でも北陸本線になります。
長浜行きという新快速もあるのですが、米原で乗り換えというのもよくあります。
昨日も集合時間に合わせたら各停しかなく、米原で乗り換えというコースでした。
実は・・・私・・・今回・・・・
未だかつてない失敗をしてしまったんですわ(汗)
米原からは、東海道本線(JR東海)と北陸本線に分岐してるんですね。
で、米原で降りて、たいてい同じホームに乗り換えの電車が待機してるんやけど、
昨日も、停まったらちゃんと電車が待機してたんですね。
なので、人の流れに合わせて待機してる電車に乗りまして、
しゅっぱ~つ!
なんせオバサンばかり5人。
おしゃべりなんぞしながら乗ってたら、次の駅に停車。
「えっ? なんか景色が違う!」
や、山やで!
えっ? さめがいって?
北陸線と違うやん!!
そうです。私ら、東海道本線に乗って大垣方面に向かってるんです!
気がついた「醒ヶ井駅」ではとっさに降りられず、仕方なく次の「近江長岡」で降りることに。
すぐに米原にもどる電車があるかどうか・・・
最後尾に乗ってたので、後ろにいる車掌さんに聞くことに。
若い女性の車掌さんです。
「すいません。長浜に行きたかったんですけど」
「これは行きません」 ・・・わかってるっちゅうねん。
「ハイ、わかってます」
「次の近江長岡で降りて下りに乗っていただかないと」・・・だから、わかっってるって!
「そうするつもりなんですが、下りの電車はすぐにありますか?」
・・そう、それが知りたいんよ。
約束の時間に間に合うかどうかやねんから・・・
「・・・30分待っていただくと下りがきます」
「・・・30分もですか・・・(それから米原戻ってたら・・・間に合わへんやん)
タクシーありますかね?」
「あるかどうかわかりませんが、間に合わなければタクシーしかないですね」
・・・だから、わかってるっちゅうねん~
さて、オバサンたちは周囲の乗客に笑われながら(多分)
近江長岡で下車。
・・・あれっ? 荷物が少ない?
「カバン、忘れてるよ~」
気持ちが急ぎすぎて?足下に置いてた重たいカバンを車内に忘れる私。
ナニをしてるんだか~
小さな駅なので、自動改札はなく、駅員さんが切符を受け取ってくれます。
長浜行きの切符を渡しながら、
「すいません。間違ったんですが、差額はおいくらになりますか?」
追加料金は230円。
小さな駅ながら、駅前にはタクシーが数台待機してました。
5人なんでタクシー2台で長浜まで。
約20分あまり、山間の田舎道を走ると遠く琵琶湖のニオイ?
長浜観音が見えて・・・運賃3000円あまり也。
約束の時間に遅刻せずに行けた次第。
タクシーの運転手さん曰く。
「時々、いはりますわ。間違えるお客さん。
でも、醒ヶ井で降りなくて良かったですね。あそこは待ってるタクシーがないですよ。
近江長岡駅は、伊吹登山をするお客さんがいるんでタクシーがあるんですわ」
へぇ~、二駅目で降りて正解やったんですか~?
というか、旧山東町の近江長岡駅。
初めて行ったのにしっかり見ることもできず・・・すんません。
中山道の宿場町、柏原宿がすぐのところですやんね。
それにしても、5人の中では、多分一番何度も長浜に来てるのが私のはず・・・、
こんな間違いをするなんて・・・自己嫌悪 (涙)
そのせいか、その後のお仕事も? イマイチやったような・・・・(汗)
まさか、こんなに長く行方不明になるなんて思ってもいなくて。
ご心配くださってるみなさま、ホントにありがとうございます。
もう少し、様子をみてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/e803c39abbdf5d80a436a1a757f44b24.jpg)
さて、昨日は朝早くから長浜行きでした。
5人で電車での移動です。
最寄り駅からJR琵琶湖線で行くのですが、長浜駅はJR西日本でも北陸本線になります。
長浜行きという新快速もあるのですが、米原で乗り換えというのもよくあります。
昨日も集合時間に合わせたら各停しかなく、米原で乗り換えというコースでした。
実は・・・私・・・今回・・・・
未だかつてない失敗をしてしまったんですわ(汗)
米原からは、東海道本線(JR東海)と北陸本線に分岐してるんですね。
で、米原で降りて、たいてい同じホームに乗り換えの電車が待機してるんやけど、
昨日も、停まったらちゃんと電車が待機してたんですね。
なので、人の流れに合わせて待機してる電車に乗りまして、
しゅっぱ~つ!
なんせオバサンばかり5人。
おしゃべりなんぞしながら乗ってたら、次の駅に停車。
「えっ? なんか景色が違う!」
や、山やで!
えっ? さめがいって?
北陸線と違うやん!!
そうです。私ら、東海道本線に乗って大垣方面に向かってるんです!
気がついた「醒ヶ井駅」ではとっさに降りられず、仕方なく次の「近江長岡」で降りることに。
すぐに米原にもどる電車があるかどうか・・・
最後尾に乗ってたので、後ろにいる車掌さんに聞くことに。
若い女性の車掌さんです。
「すいません。長浜に行きたかったんですけど」
「これは行きません」 ・・・わかってるっちゅうねん。
「ハイ、わかってます」
「次の近江長岡で降りて下りに乗っていただかないと」・・・だから、わかっってるって!
「そうするつもりなんですが、下りの電車はすぐにありますか?」
・・そう、それが知りたいんよ。
約束の時間に間に合うかどうかやねんから・・・
「・・・30分待っていただくと下りがきます」
「・・・30分もですか・・・(それから米原戻ってたら・・・間に合わへんやん)
タクシーありますかね?」
「あるかどうかわかりませんが、間に合わなければタクシーしかないですね」
・・・だから、わかってるっちゅうねん~
さて、オバサンたちは周囲の乗客に笑われながら(多分)
近江長岡で下車。
・・・あれっ? 荷物が少ない?
「カバン、忘れてるよ~」
気持ちが急ぎすぎて?足下に置いてた重たいカバンを車内に忘れる私。
ナニをしてるんだか~
小さな駅なので、自動改札はなく、駅員さんが切符を受け取ってくれます。
長浜行きの切符を渡しながら、
「すいません。間違ったんですが、差額はおいくらになりますか?」
追加料金は230円。
小さな駅ながら、駅前にはタクシーが数台待機してました。
5人なんでタクシー2台で長浜まで。
約20分あまり、山間の田舎道を走ると遠く琵琶湖のニオイ?
長浜観音が見えて・・・運賃3000円あまり也。
約束の時間に遅刻せずに行けた次第。
タクシーの運転手さん曰く。
「時々、いはりますわ。間違えるお客さん。
でも、醒ヶ井で降りなくて良かったですね。あそこは待ってるタクシーがないですよ。
近江長岡駅は、伊吹登山をするお客さんがいるんでタクシーがあるんですわ」
へぇ~、二駅目で降りて正解やったんですか~?
というか、旧山東町の近江長岡駅。
初めて行ったのにしっかり見ることもできず・・・すんません。
中山道の宿場町、柏原宿がすぐのところですやんね。
それにしても、5人の中では、多分一番何度も長浜に来てるのが私のはず・・・、
こんな間違いをするなんて・・・自己嫌悪 (涙)
そのせいか、その後のお仕事も? イマイチやったような・・・・(汗)