おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

お弁当作り

2011-05-23 22:55:47 | いやしん坊バンザイ!
二日ほど前のあの蒸し暑さがウソのように、
なんか、肌寒いですね~ エアコンつけようかと思ったわ。
洗濯物も乾かへんしねぇ~

さて、先月から週に5日、毎日、お弁当を作ってます。



大、中、小・・のサイズで作ってるんやけど、
真ん中の小サイズが次女の分。
左の中サイズは・・・弟の分!
右側の、一番デカイお弁当は・・・甥っ子の分!

ワケあって(涙) 息子と二人暮らしをしてる弟の食生活が、
あまりにあまりなので、作ってあげることにしたんですね。

もちろん、ボランティア、ちゃいますよ!
経費、アルバイト代、いただいてますからねっ。
でないと、続きませんやん、私が ← 冷たい姉!

夕飯も作ることにして、お米は自分で買いや~って言うたら、
めっちゃ、安いお米を買ってくるんですわ。
10kgが2,000円しないとか・・・そんなんあります~?

袋を見たら・・・「マイナスイオン米」???
生産地が書いてない・・・

炊いたら、ご飯の粒がなくなるような?
そのくせパラパラで・・・

いくらお米をあまり食べないわが家とはいえ、
いくら、ビンボーになりつつあるわが家とはいえ、
もうちょっと、フツウの?お米を食べてますよ。

カレーライスにしたら気にならへんかなと思って、
休みで家にいたダンナのお昼ご飯に出したら、一口食べるなり、

「マズイ米やな~」

次女のお弁当にも、そのご飯を詰めたんやけど、
次女が帰って来て言うんですわ。

「ご飯て、なんかヘンやない~?」

「えっ? アンタも、お米の味がわかるん?」

27才の娘がわかるんやからと、
40代のオッサンである弟に言うてみたんやけど、

「米がマズイって? オレ、ぜんぜんわからんわ~」

え~っ!

つまり、ず~っと、アンタとこはそんなお米を食べてきたんやね・・・

ちなみに、写真のお弁当は、筑前煮、玉子焼き、豚しょうが焼き・・・です。
卵焼き以外は、夕飯に多めに作った残りもの。
それと、自家製の梅干し。そう、わが家の庭の小梅ね。

家が近所ではあるんやけど、夕飯も作って届けてるしね・・・

最近・・・「おか持ち」が欲しいなぁと思う、姉ちゃんです~(笑)