小雨決行、ということで、今日は行ってきましたよ。
大阪、生國魂神社(いくたまじんじゃ)の、「彦八まつり」。
写真は、配られていた「うちわ」。
昨日は、台風で中止になったんやけど、聞けば、昨日の方が、
雨は降ってなかったという話。まぁ、しゃあないね。
噺家さんたちの各ブースでは、食べ物あり、骨釣りなたぬビンつりあり、
射的あり、くじ引きあり・・・・いろんなものが出てました。
今年の注目は、関西の噺家さんとおはやしさんなど、
220人あまりのサインが書かれたという復興支援「てぬぐい」、1000円。
この売り上げの全部を、被災地に送るそうです。
とにかく、雨が降ったりやんだりという状況で、さすがに同行の友人、
どんな雨でも晴れにするという「晴れ女」ながら、台風には勝てんらしい(苦笑)
それでも、噺家さんらが仕切ってる境内の各ブースを眺め、
米團冶さんを見かけたので、サインをもらい、
写真を撮らせてもらい、(どっちも、友だちがね!)
噺家さんを身近に感じてきましたよ。
午後から、特設会場で、噺家さんによる「住吉踊り」。
三味線のお囃子さんたちも、雨の中、たいへんです。
伊勢音頭から始まり・・・最後は、かっぽれ。
上手な人と、そうでない人、練習した人と、そうでない人、
いろいろいはりました~
染丸師匠が、講釈中・・・
染丸師匠と、生喬さん。
ねえさん方のラインダンス?
ほかに、噺家さんらによる鳴り物と龍の踊りが加わった、
「地車囃子(だんじりばやし)」の披露。
これも面白かったですね。
天満宮の天神祭でも奉納されるらしいけど、
中心となる「親太鼓」に、「子太鼓」、「二丁鉦」で演奏。
落語のお囃子とかと一緒で、みんな噺家さんが演奏するんですね。
前で3人の踊り手が「地車囃子」に合わせて、「龍の踊り」を披露しますが、
中央のオジサンは噺家さんです~。
奉納落語会とかもあるんやけど、そっちはパス。
忘れやんように、御朱印はいただきましたで~
お初の体験ながら、面白かったよ。
文福師匠と会ったんで、一緒に写真撮ってきました。
さすがに、大きさでは?負けてる~
来年は、晴れるといいね~