夕べ、見ましたよ~
サッカー、ドローでしたね。ウズベキスタン戦。
負けてたから、どないなるかと思いましたわ。
この間から、男子のW杯予選、なでしこのオリンピック予選、
なんか、サッカーの大きな試合が続いてます。
なかなかリアルタイムにじっくり見られへんのやけど、
夕べは、見ましたよ・・・山中温泉の旅館で。
そうです。行ってきました~
ダンナが遅い夏季休暇をとったんで、久しぶりに、
夫婦円満?一泊二日近場温泉の旅へ。
どこへ行こうか直前まで決まらず、結局、近いし、安いし、
で決めたんですけどね。
北陸は何度も行ってるんで、温泉以外に、これといって行きたいとこはないんやけど。
なので、ジミやけど、観光地東尋坊の手前にある、
三国の町並みを歩いてみました。
三国神社。
随身門は、比較的新しく、明治期に建てられたものらしい。
北陸三大祭りの一つ、「三国祭」という祭礼が毎年5月に開催され、
10数万の参拝者で街中が賑わうとか。
大きな武者が乗った山車が出るらしい。
旧森田銀行の建物。
三国港の豪商森田家が創業した森田銀行の新本店として、
大正9年に建設されたもの。
外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しい、
福井県内最古の鉄筋コンクリート建築物とか。
わりとこじんまりした建物です。
中は、ギャラリーとして使われているみたい。
コンサートなんかもあるみたいです。
2階から見たところ。
旧森田銀行と同じ通りには古い建物がいくつか並んでます。
これは、旧岸名家の建物。
材木商の岸名惣助が代々住んでいた町家。
妻入屋根の正面に平入り下屋がつく「カグラ建て」という、
三国独自の建築様式が特徴だそうです。
岸名惣助は芭蕉の孫弟子になる人らしく、2階には、
俳諧や三国ゆかりの文学資料を紹介してました。
三國湊座。
三国湊町散策、クルージング、レンタサイクルなど、
三国の町中ツーリストセンター。
三国の名産品を販売しているほか芝居やパフォーマンスライブ、
文化イベントなどを開催しているらしい。
福井県産ビーフや特産品のラッキョウでつくるご当地グルメ、
三国バーガーがここで販売されているらしい。
食べてないんで、どんなんかわからへんけどね。
遅くに出発したんで、1日目は、ここしか行ってないですね、
続きはまた、明日・・・・
サッカー、ドローでしたね。ウズベキスタン戦。
負けてたから、どないなるかと思いましたわ。
この間から、男子のW杯予選、なでしこのオリンピック予選、
なんか、サッカーの大きな試合が続いてます。
なかなかリアルタイムにじっくり見られへんのやけど、
夕べは、見ましたよ・・・山中温泉の旅館で。
そうです。行ってきました~
ダンナが遅い夏季休暇をとったんで、久しぶりに、
夫婦円満?一泊二日近場温泉の旅へ。
どこへ行こうか直前まで決まらず、結局、近いし、安いし、
で決めたんですけどね。
北陸は何度も行ってるんで、温泉以外に、これといって行きたいとこはないんやけど。
なので、ジミやけど、観光地東尋坊の手前にある、
三国の町並みを歩いてみました。
三国神社。
随身門は、比較的新しく、明治期に建てられたものらしい。
北陸三大祭りの一つ、「三国祭」という祭礼が毎年5月に開催され、
10数万の参拝者で街中が賑わうとか。
大きな武者が乗った山車が出るらしい。
旧森田銀行の建物。
三国港の豪商森田家が創業した森田銀行の新本店として、
大正9年に建設されたもの。
外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しい、
福井県内最古の鉄筋コンクリート建築物とか。
わりとこじんまりした建物です。
中は、ギャラリーとして使われているみたい。
コンサートなんかもあるみたいです。
2階から見たところ。
旧森田銀行と同じ通りには古い建物がいくつか並んでます。
これは、旧岸名家の建物。
材木商の岸名惣助が代々住んでいた町家。
妻入屋根の正面に平入り下屋がつく「カグラ建て」という、
三国独自の建築様式が特徴だそうです。
岸名惣助は芭蕉の孫弟子になる人らしく、2階には、
俳諧や三国ゆかりの文学資料を紹介してました。
三國湊座。
三国湊町散策、クルージング、レンタサイクルなど、
三国の町中ツーリストセンター。
三国の名産品を販売しているほか芝居やパフォーマンスライブ、
文化イベントなどを開催しているらしい。
福井県産ビーフや特産品のラッキョウでつくるご当地グルメ、
三国バーガーがここで販売されているらしい。
食べてないんで、どんなんかわからへんけどね。
遅くに出発したんで、1日目は、ここしか行ってないですね、
続きはまた、明日・・・・