今朝は涼しかったですね。
夕べも、外は涼しくて。
まぁ、でも、昼間はけっこう日差しがあったけど。
徐々に、季節は変わっていきますね。
それにしても、今回は、どこって行ってないですわ。
おっちゃんとおばちゃんが、芝政行ってもしゃあないし、
ゆのくにの森での手作業体験も、なんべんもやったしね。
それに、火曜日とか水曜日が休み、っていうとこも多いんよね。
ダンナの休みと私が時間を作れるのって、たいていこの曜日なんで、
どこ行っても、ふられることも多いねんな。
それと、ガイドブックに載ってるところが、もう閉店してたり、
違うものになってたり、なんてこともあるし。
ここは行ってないな、と行ったのが、鯖江のメガネ会館。
鯖江は言わずと知れた、メガネフレームの全国シェア90%を越えるところ。
明治38年に創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、
少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目。
大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に眼鏡の製造技術を伝えたことが始まりとか。
3階に、メガネミュージアムがあり、メガネ作りの歴史や製品などを紹介。
昔の作業場が復元され、工程などを紹介。
また、大村昆さんが集めたメガネなどが展示され、、
ブルースリーの愛用したメガネなども展示されてます。
撮影禁止なんで、ここはこれだけ。
次ぎに向かったのは、敦賀。
気比神社。
大宝2(702)年の建立。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。明治に官幣大社となりました。
高さ11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ、
日本三大木造大鳥居の一つ、らしいです。
ちょうど、2日から15日まで「気比の長祭り」があるらしく、
テキヤさんがいろい店開きしてましたね~
ここでは御朱印ももらってきましたよ。
あっさりしてますが、ま、神社はこんな感じかな。
ついでに、敦賀港付近を散策。
倉庫群。
青空がキレイなんで、コントラストが面白いでしょ。
海上保安庁の船舶。
止まってたんでパチリ。
もっと大きいのかなって思ってたけどね。
それにしても、暑かった~
P・S
サッカー、ビミョウやったけど中国が負けたんで、
オリンピックに行ける事になりましたね。
ついつい、中国vsオーストラリア戦、見てましたがな(苦笑)
そして、それほど期待してなかったけど、京セラドーム。
虎は3連勝してますやん~!
意外と、やるかも・・・?
夕べも、外は涼しくて。
まぁ、でも、昼間はけっこう日差しがあったけど。
徐々に、季節は変わっていきますね。
それにしても、今回は、どこって行ってないですわ。
おっちゃんとおばちゃんが、芝政行ってもしゃあないし、
ゆのくにの森での手作業体験も、なんべんもやったしね。
それに、火曜日とか水曜日が休み、っていうとこも多いんよね。
ダンナの休みと私が時間を作れるのって、たいていこの曜日なんで、
どこ行っても、ふられることも多いねんな。
それと、ガイドブックに載ってるところが、もう閉店してたり、
違うものになってたり、なんてこともあるし。
ここは行ってないな、と行ったのが、鯖江のメガネ会館。
鯖江は言わずと知れた、メガネフレームの全国シェア90%を越えるところ。
明治38年に創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、
少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目。
大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に眼鏡の製造技術を伝えたことが始まりとか。
3階に、メガネミュージアムがあり、メガネ作りの歴史や製品などを紹介。
昔の作業場が復元され、工程などを紹介。
また、大村昆さんが集めたメガネなどが展示され、、
ブルースリーの愛用したメガネなども展示されてます。
撮影禁止なんで、ここはこれだけ。
次ぎに向かったのは、敦賀。
気比神社。
大宝2(702)年の建立。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。明治に官幣大社となりました。
高さ11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ、
日本三大木造大鳥居の一つ、らしいです。
ちょうど、2日から15日まで「気比の長祭り」があるらしく、
テキヤさんがいろい店開きしてましたね~
ここでは御朱印ももらってきましたよ。
あっさりしてますが、ま、神社はこんな感じかな。
ついでに、敦賀港付近を散策。
倉庫群。
青空がキレイなんで、コントラストが面白いでしょ。
海上保安庁の船舶。
止まってたんでパチリ。
もっと大きいのかなって思ってたけどね。
それにしても、暑かった~
P・S
サッカー、ビミョウやったけど中国が負けたんで、
オリンピックに行ける事になりましたね。
ついつい、中国vsオーストラリア戦、見てましたがな(苦笑)
そして、それほど期待してなかったけど、京セラドーム。
虎は3連勝してますやん~!
意外と、やるかも・・・?