おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

計画停電はあるんかな

2012-06-29 22:51:26 | 日々のつれづれ
毎日、朝夕が涼しかったけど、さすがに今日は暑かった。
帰宅したら、ダンナがエアコンをつけてたくらい。

この時期に涼しいのも気色悪いけど、暑いと、いよいよかなって思うよね。

7月から、関西一円、計画停電に入るんやて。
電力使用量が一定を越えたら、らしいねんけど、みんなが節電したら、
なんとか免れるんちゃうかと、思ったり。

わが家の区域割と節電対象時間割表を見たけど、
わかるようなわからんような・・・わかっりずらい表やねん。
グループを6つに分けて、さらにその中でサブグループに分かれて・・・

平日の朝、8時半~夜の9時までを、6つの時間帯に分けて、
それぞれのグループごとに時間帯が割り当てられるねんな。
割り当てられた時間帯をさらに、サブグループで2時間ずつ、
停電する時間を割り当てられる、というふうになるらしい。

電気使用量がピークになる時間帯に当たってしまったら、
ひょっとしたら、ホンマに停電するねんな・・・ということやね。

関電のHPにいったら、ご丁寧に、予定スケジュール表まであった。

例えば、某日、10時半から13時までの時間帯で6番目に停電をする・・・
ということは、1番目から2時間程度の停電をするんやから、
3番目以降の担当地域は、停電ナシってことやんね、

ちなみに、停電をするかしないかは、この月間予定表に基づき、
やるかやらないかは前日の夕方、ホンマにやる時は、
当日の2時間前に、お知らせがあるらしい。

とりあえずは節電かな。

仕事の時間とかぶったら、パソコンは使えへんから、
ネタハンティング?に、外出するしかないな~。

スーパーは、閉まるんかな?



暑かったんで、今年、初そうめん。
手前の器は、ママイクコで安売りしてたんで、買っちゃった。
1個250円。家族分4個。半端物やったんで、1個だけ白い色です。
おそうめんのつゆ入れにもなるし、お鍋にも使えるし。


P.S
電気温水器のスイッチが反応せず、今夜はお風呂ナシ・・(汗)
家族みんな飲んでるから、車で銭湯には行けず。
姉は近所やけど、今、姪っ子の家に助っ人に行って留守。
弟のとこは・・・男の館に行くぐらいなら、直るのを待っとく(苦笑)

明日、来てくれるけど、またお金要りです・・・(涙)
どこが悪いんやろ。


山椒はぴりりと

2012-06-29 00:59:48 | いやしん坊バンザイ!


山椒の実、です~

スーパーで売ってたのを、買おうかなぁと、毎年思うねんけど、
気付いたら、もう売ってない・・で、買いそびれてしまうんですね。

それほど使うもんでもないけど、あれば、ジャコを炊いたり、
煮魚に使ったり、昆布を炊いたり、いろいろ使えます。

今年も買いそびれた・・・って思ってたら、
庭になってるからって、知り合いにいただきました~!
すごくキレイな実ですよね。
ありがとうございま~す!

わが家にも、昔、山椒を植えてた時があったんやけど、
実山椒やなくて、葉山椒でした。

しかも、アゲハチョウの産卵場所になったりして、
つまり、山椒の葉が幼虫のエサになって・・
それを駆除するのはしのびない・・・って思ってたら、
いつの間にか、山椒の木が枯れてしまったみたい(涙)
アゲハは、いまだにウチの庭で見かけるけど、
遊びに来てるだけかな?

山椒の実をしょうゆで炊いて冷凍保存、というのが、
亡くなったダンナのお母さんに教えてもらった保存方法なんやけど、
ネットで調べたら、塩を入れてサッと茹でただけで、
冷凍保存しておけるみたいなんよね。

ジクを取ったりするのがめんどいけど、あとはカンタン。
洗って、塩をひとつまみ入れたお湯で、2~3分。
水を切って、冷まして、冷凍室へ~

とりあえず、時間ができたら昆布でも炊こかな。
ダンナが、山椒のピリッとした味、好きなんでね。

ボチボチ、ごますりも、しとかな・・・(笑)