おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

なんじゃもんじゃ

2013-05-24 21:31:14 | 湖国日記
最近、ブログをさぼりがちですいません。
毎日ちゃんとチェックしてるし、開いてるんやけど、やることが多すぎて・・・(汗)

だいたい、やり過ぎですよね~
ツイッターに、いまだに使い方がよくわからんFB・・
無理にやらんでもええようなもんですが、そうもいかず(苦笑)

面白いことがリアルタイムにあって、つぶやける状況にあればツイッターで、
とりあえず、お知らせしたいこと、キレイに撮れた写真とか、
祭、行事、イベント・・・とかを、気ままに、FBにアップしてます。
文章短めなので、詳しい内容は、やはり、このブログで書いてます。

という前置きはともかく、昨日の朝、火野正平さんの「こころ旅」で、
奈良で、「なんじゃもんじゃ」の木が紹介されてましたね。

ちょうど、見てきたんですよ~、安土の沙沙貴神社で!



粉雪が積もったような白い小さな花が、いっぱい咲いてました~

拡大すると、こんな感じ。



1枚の花びらが細かく切れてるらしいです。
「なんじゃもんじゃ」は、「何の花じゃ?」みたいな意味で、
他の木のことを言うときもあるけど、多くは、
「ヒトツバタゴ」という木のことをそう呼ぶようです。
東京の明治神宮にも、あるのかな。



ちなみに、この沙沙貴神社は、大きなお社やけど、
近江源氏佐佐木氏の発祥の地であり、全国の佐々木さんの総氏神さんらしい。
四つ目結紋が、佐々木氏の紋ですよね。
確かここで、全国の佐々木さんが集まった「佐々木さんサミット」も開かれてましたね・・・



大きな鳥居です。



りっぱな、楼門。県指定の文化財。



拝殿と奥に、本殿があります。
同じく、県指定の文化財。



回廊があるんですね。



楼門を内側から撮ったところ。
これらの建物群は、みんな県指定の文化財です。
鎌倉時代の様式ながら、江戸時代に建てられたらしいので、近世の建物。
このへんが、国の指定にはならへんところなんかな。

でも、何より、お庭の木々が、すごく手入れが行き届いていてビックリ。
四季を通じて、いろんなお花が見られるみたいです。



緑の葉がきれいですね~



本殿の横にあったのが「またげ石」。
これをまたぐと子宝に恵まれる、という石らしい。
子孫繁栄を願うってことやろうけど、
その本殿の隣にあったのが、勾玉のお守り。



心なしか、ちょっとヒワイなような・・・
これも、子孫繁栄??

ここのお賽銭箱の下に、願い事が叶う石、が置いてありました。



よくありますよね。
重いと感じたら、まだまだ願いは叶えられない、みたいな。

「ダンナが元気で働いてくれますよ~に」

とりあえず、生活かかってるから(苦笑)



本殿の後ろにあるのが、干支の庭。
干支をかたどった石像がならんでます。けっこうかわいい。



これは、乃木将軍のお手植えの松、らしいです。
乃木さんは、佐々木氏の末裔なんですって!

という、いつものように浅~いレポですが(苦笑)
沙沙貴神社、でした~