おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

砂ずりの藤

2017-05-11 23:11:29 | 湖国日記
GWのことがまだ書き終わってませんね。
5日の子どもの日は、お祭りを3つ、見てきました。
一つは、ちらっとしか見られなかったのですが・・・

それは改めて書くとして、季節モノなので先にこちらを・・・



草津市志那町にある三大神社。
去年は行きそびれたんですが、今年は行けましたよ。
人が少なくなる連休明けに、雨が降り出す前に~



別名「砂擂りの藤」。
穂先が、2m近くまで伸びるんですね。



きれいですね~
連休中は、琴の演奏とか、踊りの披露とかあったようです。



でもね~
藤の花の蜜が大好きな、クマバチが一杯いてるんですよ~
攻撃的ではないらしいのですが、間違ってさわってしまうと、
やはりハチなので、刺されてしまいます。



慎重に、ハチにさわらないように写真を撮らないと。



樹齢400年。
滋賀県指定自然記念物らしいです。



連休明けの平日ですが、やはり人がたくさん来てましたね。



毎年、地元の野菜とか湖魚の佃煮とか販売してるんやけど、
琵琶湖の春を告げる魚といえば、モロコ。
本モロコの佃煮を買いました。

昔は、志那の浜でモロコがよく釣れたとか、
新婚時代に、ダンナに連れられてモロコ釣りにいったんやけど、
さっぱり釣れなかったとか、売ってる人にちらっと話してたら、

「ひょっとして守山の方? ○○の方?」

「え~っ、そうですけど」

聞けば、ご実家はウチの近所。志那にお嫁にいってはったんや~。
2歳ぐらい先輩の方で、ご実家も、弟さんも知ってる人です。
私を見て、見たことある人や!と思われたようです。
ちょっと、懐かしい話をして・・・世間は狭い~

湖魚はダンナの酒のアテに。

私はこちら・・・



藤の焼き印がついた上用のお饅頭。

こしあんで、おいしかった!

ま、花より団子、ですわな。