おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

琵琶湖疎水

2018-04-03 13:55:44 | 湖国日記
毎日良いお天気です、が、空が白っぽい!
青空やないんですね・・春らしいといえば、春らしいけど。
相変わらず、なんか飛んでるんやろうねぇ・・・



長等神社です。
天智天皇の命によって建立された神社とか。
馬神さまもおられるらしい。



長等公園です。
街なかの公園というところですが、長等創作展示館(三橋節子美術館)があり、
今週末には、こちらで、「あかりに映える大津京物語」開催するそうです → こちら

長等公園一帯にろうそく3,000本が並ぶそうです。
何年か前に行ったことがあるんですけど、
最近は、仕事等で行けてないです~

・・・夜の「灯り」は上手に撮影できなくて(涙)



青空が映えますね~
公園内のサクラ。



お弁当を持って来れそうなファミリー向けの公園です。



琵琶湖方面はこっち。



サクラも良い感じに咲いてます!

ここからUターンして、琵琶湖疎水の取水口あたりへ。
道路が狭くて一方通行の箇所も多く、車も混んでます~



琵琶湖疎水。

今年から、観光船が本格的に運航されています。

琵琶湖疎水は、琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、
明治時代に作られた水路です。
当時としては、すごいプロジェクトですよ。

幕末の禁門の変などで京都は焼土となり、都は東京になって、
人口も減り、産業も衰退・・・

それを憂いた京都府知事の北垣国道が、灌漑、上水道、水運、
水車の動力を目的として、琵琶湖疏水を計画しました。

工場の誘致もですが、何より、これで市電を走らせたというのが、
明治の京都の発展につながったと言われてますね。
詳しくは、→ こちら

試運航の時に乗りたかったんですけど、
実際に運航が始まったと思ったら、サクラのシーズンは8000円ですって。
オフシーズンの平日やと、4000円かな。
お高いですわ~~  こちら


蹴上げまで、トンネルをくぐって、ちょっとコワイ??

今朝もやってたけど、疎水沿いはサクラや菜の花で、
めっちゃ、良い景色らしいです~~



アングルの良いところには、たくさんの人が、いましたね~

この橋の反対側は・・・



取水口のある琵琶湖側ですが、こちらもサクラがキレイ~



夜のライトアップも、キレイでしょうね~



駐車場に戻ってきて・・・こちらもサクラが満開。

お土産やさんで、名物の「力餅」を買い、



ここでしか売っていないという、
「弁慶のひきずり鐘まんじゅう」を買いました。



「力餅」は、浜大津に本店があるところですが、
なんせ、日持ちしないので、すぐに食べないと。

家に帰ってから、お茶しましたよ~



風味のある青きなこ。

「残ったきなこは、牛乳に入れて飲む、などしてください」って。
しおりに、書いてあるんです~~

ちなみに、弁慶の引き摺り鐘、写真を撮りませんでしたけど、
弁慶が、山門(延暦寺)との争いで弁慶が引き摺り上げたという鐘が、
残されていて、見ることができるんです。

三井の晩鐘も有名ですが、引き摺り鐘も、力持ちな弁慶らしい伝説ですね。

鼻がムズムズするし、喉がイガらっぽいし、
青空も広がらないし、もう、地元のサクラは撮れないかなぁ~