先日、大津伝統芸能会館まで行く用事があったので、
ついでに?近くの三井寺に寄ってきました。

冬、って感じですね。
曇ってたし。
時間があれば、観音堂まで行きたいところやったけど、
午後14時半を過ぎていたので、とりあえず、国宝の金堂まで。

天台寺門宗の総本山。
天智・弘文(大友皇子)・天武天皇の勅願で建立。
園城寺と称したのが始まり。
比叡山(山門)との抗争もあって、兵火にあい、豊臣・徳川の時に再興されました。

そういえば、朝ドラ『おちょやん』で、ここでロケしてはったよね~

ここね。
シズさんと延四郎さんが最後に会ったところ。
確か、ここでしたよね。

観音堂に続くこのあたりに、露天のセットが組まれてましたね。
ふだんは、こんなところ。
でも春は、桜が咲いてキレイなんですよ。
やっぱり冬は、見栄えがね。

三井の晩鐘で知られる釣り鐘堂のそばにあった手水。
めっちゃ、氷ってます~~
この日はまだ、寒かったですね。
で、せっかくここまで来たのでと、坂本に向かいました・・・
ちなみに、伝統芸能会館へ行ったのは、3月の桂吉弥さんのチケットを買いに。
吉弥さん、そう、『おちょやん』で黒子をしてはります~
ついでに?近くの三井寺に寄ってきました。

冬、って感じですね。
曇ってたし。
時間があれば、観音堂まで行きたいところやったけど、
午後14時半を過ぎていたので、とりあえず、国宝の金堂まで。

天台寺門宗の総本山。
天智・弘文(大友皇子)・天武天皇の勅願で建立。
園城寺と称したのが始まり。
比叡山(山門)との抗争もあって、兵火にあい、豊臣・徳川の時に再興されました。

そういえば、朝ドラ『おちょやん』で、ここでロケしてはったよね~

ここね。
シズさんと延四郎さんが最後に会ったところ。
確か、ここでしたよね。

観音堂に続くこのあたりに、露天のセットが組まれてましたね。
ふだんは、こんなところ。
でも春は、桜が咲いてキレイなんですよ。
やっぱり冬は、見栄えがね。

三井の晩鐘で知られる釣り鐘堂のそばにあった手水。
めっちゃ、氷ってます~~
この日はまだ、寒かったですね。
で、せっかくここまで来たのでと、坂本に向かいました・・・
ちなみに、伝統芸能会館へ行ったのは、3月の桂吉弥さんのチケットを買いに。
吉弥さん、そう、『おちょやん』で黒子をしてはります~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます