団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

わたや五日市店

2010-05-06 19:22:22 | 食べること
                  わたや五日市店

                                2010年5月6日(木)

 「わたや」という店はチェーン店で、広島市及び近郊に10店舗くらいあります。
 五日市店は、その最初の店舗ということです。
 最近急速なテンポで増やしていますが、この秘訣の一つは、いかにアルバイト店員を効率良く使うかにかかっていると思います。
 
 労働の規制緩和により、労働者を安く使うことができるようになり、良心的な経営者が困ることになってはいないでしょうか?

(追記)
 車で走っていると、妻はよく、「わたやは何処かないかね?」と言います。私は何時もはヤですので、無視することにしています。


2010年5月3日、広島市佐伯区五日市「わたや」





 「うどんの今昔」とあり、弘法大師が806年に中国から伝えた、とあります。
 弘法大師の伝説は数大くあるので・・。



 私が注文したのは、「春のちゃんぽんうどん」743円也。さぬきうどん風ですが、本物と比べ、もう少しといったところ。
 大野産アサリが5粒入ってました。広島県廿日市大野のアサリは私が生涯食べたアサリではベストです。



 店内はゆったりとしています。






 水車がわたやのトレ-ドマークです。


・店の設備・雰囲気     ★★★★☆
・料理             ★★★☆☆
・おもてなし          ★★★★☆
・綜合評価         70点
(これは私のあくまでも、独断と偏見です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする