黄砂
2010年5月17日(月)
約1か月前から、花粉症の症状。鼻づまり、鼻水、くしゃみ、咳、おまけに体調不良。
14日の中国新聞で黄砂の影響ではないかということを知り、さっそく耳鼻科に行きました。
私が「黄砂の影響でしょうか?」と尋ねると、先生は「大いに影響があります。」と答えました。
私は中国が嫌いなので、黄砂の影響ということが分かると、余計にアレルギー反応が出そうです。
多分、黄砂が天高く舞い上がり、中国の人工的に汚染された大気と科学反応を起こし、累乗的に人体に悪いアレルゲンになっているのではないかと推定しています。(科学的根拠はありません。)
ある国の問題が国境を越えて他国に影響を与えるということは、「国という壁」があることが問題だと思います。
こういった国境を越える問題解決のためには、国際ルールを作る必要がありますが、中国という国と国際ルールを作るのは。骨が折れそうです。
なにせ、選挙をしたことのない、近代国家と言えない国ですから。
もっとも、小選挙区制という民意をゆがめる選挙制度の日本も似たようなものかも知れませんが・・。
2010年5月17日(月)
約1か月前から、花粉症の症状。鼻づまり、鼻水、くしゃみ、咳、おまけに体調不良。
14日の中国新聞で黄砂の影響ではないかということを知り、さっそく耳鼻科に行きました。
私が「黄砂の影響でしょうか?」と尋ねると、先生は「大いに影響があります。」と答えました。
私は中国が嫌いなので、黄砂の影響ということが分かると、余計にアレルギー反応が出そうです。
多分、黄砂が天高く舞い上がり、中国の人工的に汚染された大気と科学反応を起こし、累乗的に人体に悪いアレルゲンになっているのではないかと推定しています。(科学的根拠はありません。)
ある国の問題が国境を越えて他国に影響を与えるということは、「国という壁」があることが問題だと思います。
こういった国境を越える問題解決のためには、国際ルールを作る必要がありますが、中国という国と国際ルールを作るのは。骨が折れそうです。
なにせ、選挙をしたことのない、近代国家と言えない国ですから。
もっとも、小選挙区制という民意をゆがめる選挙制度の日本も似たようなものかも知れませんが・・。