タクシー車内全面禁煙へ
2010年5月23日(日)
久し振りにタクシーに乗ると(正確に言うと、酔っ払わない状態で)、「平成22年4月から車内全面禁煙になりました。」という掲示がありました。
2007年10月30日のブログ、「『喫煙』タクシー』で書きましたが、タクシーの全面禁煙化は2007年6月頃に県医師会が要望していたものです。
つまり、2年10月かかったことになります。
嫌煙者の私としては、こんなことにどうして「2年以上もかかるの?それって、異常ではないの?」という感じですが、まぁ、喫煙者と嫌煙者とは「犬猿」の仲ですから、中々直ぐに決まらなかったということでしょうか。
私の友人にも少数ですが喫煙者がいまして、私は穏やかに禁煙を説くのですが、タバコで人に迷惑をかけているということを120%分かっているものですから、むしろ素直になれず、反抗して私の前でタバコを吸います。
カリカリきますが、次の言葉でお返しすることにしましょう。
「今日も元気だ タバコ『が』美味い」→→→
「今日も元気だ たばこ『か』うまい」
(注「買うまい」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/098fe81d84f9fe835414ef4518116a53.jpg)
2010年5月19日
2010年5月23日(日)
久し振りにタクシーに乗ると(正確に言うと、酔っ払わない状態で)、「平成22年4月から車内全面禁煙になりました。」という掲示がありました。
2007年10月30日のブログ、「『喫煙』タクシー』で書きましたが、タクシーの全面禁煙化は2007年6月頃に県医師会が要望していたものです。
つまり、2年10月かかったことになります。
嫌煙者の私としては、こんなことにどうして「2年以上もかかるの?それって、異常ではないの?」という感じですが、まぁ、喫煙者と嫌煙者とは「犬猿」の仲ですから、中々直ぐに決まらなかったということでしょうか。
私の友人にも少数ですが喫煙者がいまして、私は穏やかに禁煙を説くのですが、タバコで人に迷惑をかけているということを120%分かっているものですから、むしろ素直になれず、反抗して私の前でタバコを吸います。
カリカリきますが、次の言葉でお返しすることにしましょう。
「今日も元気だ タバコ『が』美味い」→→→
「今日も元気だ たばこ『か』うまい」
(注「買うまい」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/098fe81d84f9fe835414ef4518116a53.jpg)
2010年5月19日