団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

北の家族

2010-05-10 17:38:54 | 食べること
                   北の家族

                                2010年5月7日(金)

 昨日のことです、とんだことをしてしまいました。
 朝、鍵をマンションのドアに付けたまま出て行ってしまったのです。
 言わずと知れた、認知機能の低下です。(鍵なので、認知キー能の低下)

 認知機能の低下と、北の家族との関係ですが、妻が外出したため、家に入ることができず、待ち合わせて、北の家族に食べに行ったのです。



2010年5月6日、広島市中区「北の家族」。





 


 この店は、「全個室」を売り物にしています。ただし、声は「個室」になっておらず、隣室の声が筒抜けで大広間以上によく聞こえます。



 いわゆるお通し。妻が、「いらないです」というのを忘れていたと言いました。認知機能の低下。
 



 焼うどん。なにか、しまりのない味でした。ひょっとして味覚機能の低下かも・・。





 タラバは、味は濃厚でしたが、明らかに塩辛い。ズワイの方は丁度よい塩梅。という訳で引き分け。



 私の妻は鳥を異常に恐がります。羽が嫌なのだそうですが、その割には鳥串が好きで、ホントは鳥の方が恐がっているハズです。



 途中、妻がトイレに行き、なかなか帰ってきません。通路が迷路のようになっていて分からなかったとか。いや、認知機能の低下でしょう。



 ネタはよいと思いました。







 20%OFFのクーポン券を出すのを忘れてしまいました。折り目まで付けて用意していたのに。千円程度損した勘定に。嗚呼、認知機能の低下!


・店の設備・雰囲気     ★★★☆☆
・料理             ★★★☆☆
・バリューフォーマネー   ★★★☆☆
 ただし、20%OFFなら、 ★★★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする