かしま
2010年7月6日(火)
広島呉道路が社会実験により、無料化され、我家から呉市まで、30分弱の行程になりました。以前だと、一時間くらいかかってました。
かしまは呉の本通りにあります。この本通りは、シャッター店もありますが、比較的開いている店が多い方でしょうか。
妻の話によると、何やら行政の補助を受けているそうです。
2010年7月5日、広島県呉市「かしま」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/0ac0ff1ea9a6325b29ec8e8ade2c6a7c.jpg)
「居酒屋」と冠がありますが、居酒屋というより、料亭といった面持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/61e71313328bb033ef3271a95ef5c570.jpg)
「お通し」という注文もしないのに出される奴。
今日はアルコールのない日だったのですが、アルコールを注文しないのに、「お通し」を出されたのは初めてです。
本日のお会計は、4200円也。内容からいって、極めてリーズナブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/9d43e1ba7fd54bdbc5343b8925cd6c50.jpg)
鳥の串焼き、二本セットで各320円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/c7dfd74481b8a0ec21e5e754cfba3ea5.jpg)
オコゼの生き作り、2100円也。
20センチはあろうかという大物で、水槽に生けていたので、出された時は、まだ口をパクパクさせてました。コリコリしていて、ほんのりあまいんです。
この大きさで2100円は、極めてリーズナブルと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/efa0bba31e3133857991edd08d5dc952.jpg)
肝が生で出されてきました。絶品です。また、皮が湯通しされてましたが、コラーゲンたっぷりのこの食感も絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/5d655b29e2e0e17b3dedd8259d830017.jpg)
ジャコ釜めし、750円也。我々にとっては二人分十分にあります。
梅肉ものせてあるので、もう少し薄味の方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/0c11067fdc258fc9dcbf195df40a96af.jpg)
オコゼのアラ汁です。白味噌仕立てで、後味に嫌味がありません。オコゼは皮のコラーゲンが美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/0ae46b7e46e3d34a22b4db5fc43de8c6.jpg)
メニューを見ていると、何と「ダチョウ料理」があるではないですか。スタッフに聞いたところ、鯨の肉に似ているとか。今度食べてみたいです。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★☆☆
個室風にしてありますが、隣席の女性のキンキン声に閉口しました。
・料理 ★★★★☆
オコゼに限っていえば、 ★★★★★
・リピータイ度(また行ってみたい度)
★★★★☆
・バリューフォーマネー ★★★★☆
オコゼに限っていえば、 ★★★★★
総合点 90点
2010年7月6日(火)
広島呉道路が社会実験により、無料化され、我家から呉市まで、30分弱の行程になりました。以前だと、一時間くらいかかってました。
かしまは呉の本通りにあります。この本通りは、シャッター店もありますが、比較的開いている店が多い方でしょうか。
妻の話によると、何やら行政の補助を受けているそうです。
2010年7月5日、広島県呉市「かしま」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/0ac0ff1ea9a6325b29ec8e8ade2c6a7c.jpg)
「居酒屋」と冠がありますが、居酒屋というより、料亭といった面持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/61e71313328bb033ef3271a95ef5c570.jpg)
「お通し」という注文もしないのに出される奴。
今日はアルコールのない日だったのですが、アルコールを注文しないのに、「お通し」を出されたのは初めてです。
本日のお会計は、4200円也。内容からいって、極めてリーズナブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/9d43e1ba7fd54bdbc5343b8925cd6c50.jpg)
鳥の串焼き、二本セットで各320円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/c7dfd74481b8a0ec21e5e754cfba3ea5.jpg)
オコゼの生き作り、2100円也。
20センチはあろうかという大物で、水槽に生けていたので、出された時は、まだ口をパクパクさせてました。コリコリしていて、ほんのりあまいんです。
この大きさで2100円は、極めてリーズナブルと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/efa0bba31e3133857991edd08d5dc952.jpg)
肝が生で出されてきました。絶品です。また、皮が湯通しされてましたが、コラーゲンたっぷりのこの食感も絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/5d655b29e2e0e17b3dedd8259d830017.jpg)
ジャコ釜めし、750円也。我々にとっては二人分十分にあります。
梅肉ものせてあるので、もう少し薄味の方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/0c11067fdc258fc9dcbf195df40a96af.jpg)
オコゼのアラ汁です。白味噌仕立てで、後味に嫌味がありません。オコゼは皮のコラーゲンが美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/0ae46b7e46e3d34a22b4db5fc43de8c6.jpg)
メニューを見ていると、何と「ダチョウ料理」があるではないですか。スタッフに聞いたところ、鯨の肉に似ているとか。今度食べてみたいです。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★☆☆
個室風にしてありますが、隣席の女性のキンキン声に閉口しました。
・料理 ★★★★☆
オコゼに限っていえば、 ★★★★★
・リピータイ度(また行ってみたい度)
★★★★☆
・バリューフォーマネー ★★★★☆
オコゼに限っていえば、 ★★★★★
総合点 90点