goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

授業料

2016-06-17 16:21:18 | 政治

授業料

2016年6月17日(金)

 マズイぞえ東京都知事が辞職に追い込まれたことにより、選挙が行われます。選挙費用は、何と50億円と言われています。都民の中には、この選挙費用が勿体ないので、知事は辞職しなくてもよいという意見があるほどです。この考えは本末転倒ですが、気持ちは分からないではありません。

 50億円を東京都民1351万人で序すと、約370円となります。TVのコメンテータで「授業料」と言った方がいます。一般常識的には、全くその通りだと思いますが、私は敢えて「罰金」だと言いたいです。

 マズイぞえ氏を選んだことが、刑罰に当たることではありませんが、それに近い感覚を持ってもらう必要があると思うからです。

 しかし、「私しゃ、マズイぞえなんかには投票してないよ。」と言う人からは文句が出そうです。しかし、今の民主主義の制度では、仮にマズイぞえ氏に投票していなくても、「連帯責任」を負わされることになるのです。マズイぞえ氏の都政に反対でも、甘受せざるを得ない訳ですからね。まぁ、不条理とも言えます。

 この不条理を克服しようと思えば、自ら良しとする候補者を多数派にする選挙闘争が必要です。でも、「それでも当選しないこともあるじゃん。」という方には、マズイぞえ氏のように、「死んでも死にきれない」という思いで、次の選挙で再び闘争することですね。

 

 記者から、「知事、襟を正してください。」という声が飛びそうです。辞職翌日の登庁のシーンです。

 いろいろと候補者が予想されていますが、自民党・公明党が推薦する候補を知事にすることだけはよそう。

 政党交付金1億3400万円のうち相当の額が、マズイぞえ氏の腹の中に入ったのではないかという、大いなる疑惑があります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山・奥之院

2016-06-17 07:22:34 | 

高野山・奥之院

2016年6月17日(金)

 5月23日、高野山に到着しました。

 15:05、奥之院に到着。標高900m近いため、山道を登って行きました。燃費が29.9㎞/ℓとなっています。約100㎞前は31.1㎞/ℓでした。山道を登った割には、あまり低下していません。

 奥之院入口です。

http://www.geocities.co.jp/kmaz2215/aruku/arukuokunoin.htm

 奥之院と四国お遍路の関係がどのようなものか、知りません。

 観光グループです。案内人が、外国人のマナーについて話しておられました。日本人の皆さんも気を付けてくださいよということでしょうか。

 度胆を抜かれたのがこれです。どう見てもロケットですね。ロケットって、打ち上げられて帰ってくることがないからでしょうか・・。新明和工業株式会社です。

 まぁ、何と言うか、霊園というのでしょうか・・。

 これ、弘法大師、空海の御廟です。これより先は写真撮影禁止とあります。何故でしょう? 空海は今でも修行をしていると言われているので、邪魔をするなということかな・・。 

 凄い人ですね空海は。ウィキペディアを見ましたが、読み切れないほどの情報です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7

 

 

 見え難いですが、中央の黒い石碑には花菱アチャコとあります。

http://showa-g.org/men/view/249

 wifeがガイドを掴まえて、何やら話をしています。迷惑なことです。一番迷惑なのは、こんな所に連れてこられた私なのであります。

 

 日産自動車の慰霊碑もありました。

 横幅約3㎞ですが、寺ばっかりです。よく経営ができているものと不思議です。奥之院は、右端です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする