団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

ドン・キホーテ

2018-12-16 17:47:31 | 我が街

ドン・キホーテ

2018年12月16日(日)

 11月16日、ドン・キホーテへ行って参りました。ビックリでありました。安い!

 ボージョレ・ヌーボーの広告が出ていて、安いので買いに行ったのですが、他の商品も圧倒的に安いです。カラクリを知りたいところであります。

 ボージョレ・ヌーボーが549円(税抜き)!であります。2本買いました。味は、そこそこでありました。コスパ抜群と思います。

 

 おにぎり50円也! コンビニでは約100円であります。

 酒も安い!賀茂鶴の上等酒が760円也。「上等酒」って何だ?

 

 2ℓが777円也!

 

 大吟醸が698円也!

 

 これ一本getいたしました。プリマハムだから良いかと思って。

 添加剤なんかどうなっているのか?とどうしても考えてしまいます。

 

 

 

 中国産なんだろうとどうしても思ってしまいます。wifeは中国は買わないのであります。私ゃ、あと僅かてありますので、いいかなと思うのでありますが・・。

 

 

 弁当が199円也!

 

 安いは安いのですが、品質がどうなのかな?という疑問が湧きます。これを払拭できれば、今以上に大ブレイクすること間違いないと思いました。

 

 まだ、店の2~3割程度しか散策していませんので、今度じっくり行って見たいと思わせる店でありました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 新湊 2018.11.7

2018-12-16 07:25:22 | 産直市場

道の駅 新湊 2018.11.7

2018年12月16日(日)

 11月7日、富山市から大津市へ向かいます。途中まで一般道で。なるべく富山に触れたいからです。

 道の駅「新湊」がありました。私にとっては、格好の餌食にされる場所です。

 

 圧巻のズワイガニです。

 

 

 

 こりゃ珍しい柄をしています。

 

 圧巻の立山連邦! こういう風景を見ることができるって、心身の発展に必ずや大きな影響をもたらすと思います。スケール感ができるのではないかしら。

 

 1800ml瓶を置いて欲しいです。餌食になっていたんですが・・。

 

 富山と言えば、ほたるいか!

 

 へしこもありました。

 

 いか沖漬けもありました。新潟で食しました。

 

 のどぐろの一夜干2700円也と少々お高めです。

 

 富山と言えば、シロエビ! 餌食になっておけば良かったと悔やんでいます。

 

 

 へしこの食し方ですが、「生」「焼き」があります。勿論焼きの方が旨味成分が出て美味しいです。

 焼くといっても、炙るに近いかも知れません。お茶漬けが美味でありますが、私は炙った後、身を解し熱いご飯と混ぜて食べるのが美味しいことに気付きました。これなら、お茶漬けよか簡単です。完全にへしこの餌食になっています、です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする