団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

拷(ゴーン)問

2018-12-23 17:06:24 | 社会

拷(ゴーン)問

2018年12月23日(日)

 期待をさせておいて、それを裏切るというのは、メンタル的にかなり衝撃になるということを聞いたことがあります。

 戦争で、捕虜に対して偽情報を流すんです。例えば、A国がB国の捕虜に対して、B国の方が戦局が有利だと噂を流すんです。するとB国の捕虜は解放が近いと期待するんですね。ところが、その後に反対の噂を流す訳です。すると捕らえられていたB国の捕虜は、愕然となる訳です。実際にこのような、ある意味拷問をしていたそうであります。

 

 ゴーン氏も保釈が近いと見込んでいたものと推察されますが、再逮捕により、メンタル的に衝撃を受けているハズであります。正にゴーン氏にとっては、「拷(ゴーン)問」と言えるかもしれません。

 

 21日の朝日新聞です。勾留は一般的には10日で、延長の10日を合わすと20日になります。今回、年末年始が6日ありますので、実質的な取り調べ期間が少なくなることが検察にとっては痛いところであります。

 

 海外からの批判で、「人質司法」と言われる、自白強要の取り調べ方法が批判を浴びています。人権に配慮するか取り調べを優先するか難しいところです。今回のゴーン事件を契機に見直しが行われるかも知れません。

 

 何時から裁判が始まるか分かりませんせんが、私は法廷で検察、被告人双方の主張を早く聞いてみたいです。

 法律に違反するかどうかは別として、ゴーン氏の日産私物化の実態が明らかになり、ゴーン氏は正にゴーンパーソンになっていくものと予想されます。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/d318cd03b935f0516e3700c11966bc1a

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2018-12-23 12:11:34 | 音楽

Merry Christmas

2018年12月23日(日)

 数日前、クリスマスカードが来ました。

 広島交響楽団音楽総監督の下野竜也さんからのメッセージです。

 

 注 インクが擦れているのは、私の不注意で擦ってしまったからです。

 

 差出人を見ると、鈴木一裕さんという方です。全く心当たりがありませんが、直ぐに広響団員だと推察できました。他都市の方は、中々分からないかも知れませんが、広島には特殊な事情があるんです。

 市内電車に乗ると、停留所の案内を広響の団員がしているのです。勿論、録音ですが。広響団員が広島市民に浸透しようとしているんです。このクリスマスカードもその一環でしょう。

 市電とプロのオーケストラがある都市って、広島以外何処があるのでしょうか?と思います。我が街の誇りであります。

 

 ・・で、2018年度のイヤーブックで鈴木さんを探したんですが、ありません! ひょっとしたら、新入団員かも知れません。誰かがコッソリ侵入したとも思えませんので。

 広響の会員に送っていることは明らかと思いますが、誰が誰に送るかというのは、ランダムでしょうね。たまたま、私は鈴木さんの担当になったということです。ということは、来年はひょっとして、ヴィオラの安保さんから来るかもしれません。ドッキドッキであります。

 

 安保さんは、裏が真っ赤なハイヒールを履いていたことがありますよ。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/337bda2e28122e5d1b501fd1106d923b

 

 広響では存在感抜群の方なんです。

 

 毎年のように、東京公演を行っています。

 

 2018年3月、すみだトリフォニーホールでありました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする