ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

昭和天皇の意思・・難しいことはわからないけど

2006-07-21 12:40:25 | つれづれ日記

 ががーーん

今度は私がアデノウイルスに感染してしまいましたっ

これからどんどん悪くなるんですって・・微熱も出てるし・・ああ・・もう・・・

という事で、雨で野球部がなくなったジュニアにシチューを作らせ

掃除機をかけさせ、洗濯物を干させております

 

 靖国神社のA級戦犯合祀問題 

昭和天皇のメモ書きが出てきた事で、いきなり左翼系の流れになってしまい

ましたーー

国民主権の日本、天皇は政治に関わらないという原則の下で、

急に「昭和天皇がA級戦犯合祀を嫌がっていたから、やっぱり合祀は

よくない事だった!」と結論付けるのはどうかな・・・と、思います。

全文を読んだわけではないし、富田メモというのが、どうして今になって

出てきたのか(しかもこの時期に)、さらに言うなら信憑性はどうなのか。

公式見解ではない・・あくまで私的な感想にすぎないのかどうか

色々議論の余地はあるかと思います

 

難しいことはよくわかりません

(すいませんね。学がなくて・・・といじけたりします)

でも、今、昭和天皇がこう発言していたからこうしよう・・というのは

政治利用にはならないんですか

っていうか、昭和天皇のご意思というのはそんなに効力があるのでしょうか?

まるで「錦の御旗」のような扱いになってますよねーー

(どーする よしりんって感じですが)

私はそこに違和感を覚えるんです

 

どの新聞も・・・まあ、日経・朝日系はみんなそうですけど

昭和天皇がA級戦犯合祀に反対していたのに、靖国神社の宮司が

無理にそれを強行した為に、陛下は参拝を止められた」から

A級戦犯合祀は靖国の存在意義に大きな傷を残した」ので

首相は靖国参拝を止めるべき。国立の追悼施設を作るべき」

という展開ですよね

 

あの・・・昭和天皇のA級戦犯の人達に対する思いというのもあると思うんです。

でもそれはあくまで個人的な意見ではないかと・・・・

昭和天皇の立場で、当時のA級戦犯に対し同情したり、靖国に一緒に祀る

事を承認したりするわけには行かなかったのでは?

でも・・・あれから61年も経っているし、色々な研究がなされていて

戦犯の人達への評価も変わっていると思うんです

 

だから、昭和天皇がもらした言葉の時代と今は違うはずです。

まして今は平成だし、天皇も代替わりしているわけだし。

昭和天皇の気持ちは気持ちとして国民はそれを深く受け止め、新しい

方向へ行くべきなのではないかと・・・・・

戦争の記憶も風化している昨今、「A級戦犯が合祀されている」から

靖国神社を排除するというのはいかがなものかと思います

 

こういうときの天皇の政治利用だけはやめたほうがいいですよね・・・

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする