1962年5月 九州訪問
空港に降り立つ
宮崎県立整肢学園訪問
宮崎駅から延岡へ
宮崎で農薬散布を視察
都農駅で皇太子夫妻を歓迎する人々
1962年5月2日 青島のこどもの国を訪問
1962年5月8日 鹿児島県の児童養護施設「愛の聖母園」を訪問
1962年5月 神代三山陵 ニニギノミコトを祀った可愛山陵を参拝
ヒコホホデミミノミコトの高屋山陵を参拝
吾平山陵(神武天皇の両親の墓)
熊本県球磨郡の保育所視察
熊本城視察
農林省種畜牧場阿蘇支場を視察
1962年5月12日 熊本県立第一高等学校で生物の授業を視察
1962年6月 東京五輪開催に向けたオリンピックで―で言葉を述べる皇太子
1062年6月 東京馬術大会を観戦
少女クラブ 1962年7月号付録
1962年6月6日 上野動物園でフラミンゴを見る
1962年8月3日~8日 静岡県御殿場にて日本ジャンボリー視察
1962年夏 軽井沢静養 自転車に乗る浩宮
沼津静養
19622年 志賀高原
静養時にしても、施設訪問時にしても、美智子妃のカリスマ性はすごいものを感じます。
わざと夫とラブラブ状態を撮影させているかのような?
でも、こういう写真を見て「うちの親とは全然違う!素敵」と胸をキュンキュンさせた乙女も多かったろうなと思います。
浩宮ですら小道具に見えちゃう不思議です。
ハシゴ静養はこの時から定例化していたんですね。