ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今時の女の子に読ませたい昭和の漫画ーあさぎ色の伝説

2015-10-30 08:00:00 | 昭和の少女漫画

今回は和田慎二です。

「あさぎ色の伝説」

 

1976年 花とゆめ LaLa

 

確かに持っているコミックスは白泉社なんですよ。花とゆめコミックスなの。

ウイキによると初出がLaLa創刊号とあり、ああ・・なるほどなと思いつつ。

確かに創刊号買った。表紙は木原敏江じゃなかったっけ?

一角獣のマークが・・・・

だけど、記憶の奥底に「いや、「あさぎ色の伝説の最初は別マだったぞ」という声が。

そうだよね・・・私、ずっと別マの読者で和田慎二自身ずーーっと別マに書いてるし。

彼の作品はマーガレットに載ったものでも後に花とゆめコミックスになってたりするから

油断ならず。

で、考えに考えて思い出した。

そうだ。確かに別冊マーガレットだった。でも体調不良で途中までしか掲載されず。

その後、随分経ってから花とゆめLaLaで完結したのだ」という事。

 

主人公は沖田総司。でも「そうじ」じゃなくて「そうし」と読みます。

当時は「そうし」と読むのが一般的じゃなかったっけ?

70年代といえば「新選組始末記」による空前の新選組ブーム。

古谷一行の土方さん、草刈正雄の沖田さんが大人気

とはいえ、私自身はそんなに興味が持てず。でも友人につきあって

最終回だけみたような・・・・縁側の猫がにゃあと泣いて死んじゃうシーン。

こういう悲しい結末のストーリーは読めないタイプなので木原敏江の「天まであがれ」も

1度読んで終わりました。

後々、時代劇チャンネルで「燃えよ剣」みて「土方さんは栗塚旭が最高」って思ったけど

やっぱり何度もみたいとは思わず。

さらに後々、大河ドラマ「新選組!」を見て。ここは笑えるシーンだけ何度も見てます。

東北人にとって新選組はかなり特別な存在になると思います。

仙台には元隊士が住んでいたし。

ただ、70年代は「賊軍で悪者」の新選組が「正義」として脚光を浴び始めた頃だったのかなと。

相変わらず薩長賛美の中で、こういう「負け組」が扱われるだけで嬉しかったかも。

 

この「あさぎ色の伝説」は新選組がまだ若くてはつらつとしていたころ、沖田総司が

ほんわかとした青年と天才剣士の二面性を見せる物語で、それを見守る土方さんと

近藤さん達の仲間が楽しい物語です。

「あさぎ色」というのがどういう色なのか学んだのもこの漫画です。

 

この漫画の中の近藤勇や山南敬助などがやたら年寄りに描かれているし、

土方歳三だけ若くてかっこよくて、沖田総司は年下のアイドルっぽい扱いになってます。

それでも夢を見ている彼らの事が大好きになりますね。

個人的には、原田さんが富くじに当たって、そのお金を使って吉原の花魁と沖田さんが

一夜を過ごす・・・という話に驚いた記憶が。

あの頃はまだ子供だったのよーーー

泣かずに読める新選組。ぜひ読んでみてください。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋篠宮両殿下 IN ブラジ... | トップ | 皇太子夫妻 IN 鹿児島 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新選組 (千菊丸)
2015-10-30 08:58:55
わたしは小学6年生の時に栗本薫さんの「夢幻戦記」を読み、新選組に興味を持って色々と好きになりました。
渡辺多恵子先生の「風光る」や、黒乃奈々絵先生の「Peace maker」などの漫画を読んだり、「新選組!」も夢中になって観ました。

薩長側からしてみれば、新選組は完全に悪者扱いで、今の大河には出番がなかったし、朝ドラの方が少し出番ありましたよ。

幕末から明治にかけての激動期は、わたしが好きな時代です。
返信する
元80年代前半オタク女子より (しめじ)
2015-10-31 16:43:16
ララの創刊号の表紙イラストは確か山岸凉子さんだったと思います。
あさぎ色の伝説3巻まで持ってたんですが、それから先どうなったんでしょう。
作者が出版社ともめたというのはずいぶん後で知りました。
ピグマリオも3巻までしか知りません。完結まで読んでみたいなぁ。
木原敏江さんとても綺麗な絵で好きでした。鬼の茨木の話が読みたいです。
当時、花とゆめ、LaLa、プチフラワー、グレープフルーツ(高かった(>_
返信する
 (しめじ)
2015-10-31 21:07:49
コメント途中で切れてますね。
送信ミスだったのか後半不適切だったのか(腐に言及してましたので(大汗))
どちらでもいいです。不快な内容でご迷惑をおかけしてはいけませんので、ブログ主様の判断にお任せします。
あまり昔は昔は言われませんがあの頃の少女漫画は素晴らしかったです。現在の漫画がすべてダメとはいいませんが。
「処天」文庫版の解説にまず少年漫画が骨抜きになり、10年後少女漫画が腰砕けになったという解説が言い得て妙だと思いました。
あ、「大奥」は面白いです。
返信する
和田慎二先生 (もみじ)
2015-11-01 11:11:15
数年前にお亡くなりになっていますね。とても残念なことです。私は「超少女明日香」シリーズが好きで初出から40年近く飛び飛びで短期連載でしたが完結ではないようです。ヒロインがかわいいと断言できるタッチでSF内容がシリアスでもう今後も出ない漫画家の一人と思っています。訃報を知った時急いでスケバン刑事のマンガ本をネット通販で揃えました。
もっと長生きして素晴らしい作品を見たかったです。
返信する
コメントが切れちゃう件 (( > _ < ))
2015-11-01 17:37:19
記事と関係ないコメント失礼します。
コメントが切れちゃうのはたぶん顔文字のせいです。
( > _ < )
こういうの使いませんでしたか?
こちら文字の間に半角スペース入れてるので大丈夫だと思いますが、そうでないと半分以降が消えてしまうようです。
返信する
( > _ < )様 (しめじ)
2015-11-01 19:21:26
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
しかし切れた以降の腐臭ぷんぷん部分が切れてかえってよかったです。
しかし漫画読むのやめて30余年、まさかこんなに当時の漫画が恋しくなるとは・・。全部処分したのがほんとうに悔やまれます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昭和の少女漫画」カテゴリの最新記事