yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3月9日、片倉城跡公園でカタクリを探す~♪

2021-03-13 09:23:09 | あちこち外出 ♪

3月9日(火曜日)そろそろかな~と片倉城跡公園へカタクリを探しに出かけました~

ここから丘陵地へ上って行きますが、カタクリの葉がチラチラと見えるだけで花は咲いていませんでした。


蕾がいくつか出ていました。
今日は13日ですから、蕾もかなり出てきているのではないでしょうか・・・

一番奥の斜面に、毎年咲く花たち~
色とりどりのミスミソウです。撮影時間は午前9時37分。
たくさん咲いていたのはここだけでした。

高台へ上がり、南から東へ行き、いつもは歩かない外周を歩いていきます。

片倉城跡の空堀、土塁、槍台、腰曲輪などが残っているそうです。
ひっそりとした山道といった感じです。

画面左手が一番高いところで本丸や二の丸跡があります。

中央を上がると、広場になっています~

左の道を下ってきて、振り返るとこんな案内板。
右の斜面は舗装してあります。

上がっていくと、住吉神社の東側へ出ます。

住吉神社。左の高台は本丸跡。

散ったツバキの花が赤い絨毯のようできれいです~

ここにもカタクリ~蕾がふたつ。

もう一度、菖蒲畑から上にいってみます。

この木橋の手前にミスミソウ。

一時間後、開花が進んでいて綺麗さが増していました~

丘陵地を下りて、車で帰ります~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)
(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)

      
昨日(3月12日)のトータル歩数11631歩、脂肪燃焼量31.9g、総消費カロリー1955kcal マーク点灯
今日は雨・・・玉川上水に親しむ会は順延にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。