
昨日は出かけた訳でもないのにアップできなかった。
心身ともに落ち込み気味で、パソコンを開く気力もなかったのでした。
さて、一昨日の仕事ですが、ゴーヤを植え付けました。
自採り種の「アバシゴーヤ」から作った苗を、例の植え付け器で28株かな。

隣は「インゲン豆」です。
以前は蔓無し種を作ったけれど、蔓有りのほうが事後の管理が楽で変更しました。

ところが、この蔓有りインゲン豆に異変が発生。
端から12株も、「ヨトウムシ」に根元をかじられて枯れてしまった。
タネは新たに購入してきたけれど、蒔くかどうか思案中です。

三種類目の蔓物はキュウリです。
スーヨー系の商品名「シャキット」と言うキュウリでイボは鋭いが美味しい。
こんな風に一部は害虫の食害に遭ったけれどもただいま成長中です。
今のご時世です。こんなにたくさん作っても販売のめどは立ちませんね。
仕方が無いから、たくさん採れたら主食にしてキリギリスにでもなりましょうか。
一人、プラス時々ボランティア的手伝いを得ても畑仕事ははかどりません。