
どうです、この満面の笑み。
真から焼き芋が好き、美味しいーって素晴らしい笑顔です。

先日、年始に我が家を訪れた「すばる姉」が貸してくれた「現代農業」は、
嬉しい事にイモ類の大特集。
さつま芋を初め、ジャガイモ、里芋、山芋にキク芋までが特集されている。

ほら、昨年初めて本格的に取り組んだ「安納芋」や、
同じ姉から貰った「紅ハルカ」まで出ています。

こちらはジャガイモのお話。
うーん、びっくりするようなプロの話も面白いですねー。

さつま芋の種類も数え切れないほどあるのだけれど、
こんな風に、甘さと粘り具合で見事に図式化して分類しています。

ジャガイモもこんな風に種類を図式化して説明。
うん、こりゃ分かりやすいやー!

焼き芋大好きさんは、反射式の古い石油ストーブを使って、美味しそうな焼き芋を焼いていらっしゃいますよ。
「必要は発明の母」ってこりゃ本当ですね(笑)。

妻が昨年、テレビの番組で見て驚いていたけれど、
この「安納芋」の焼き芋が銀座で一本800円で売られていたとか。
うーん、さすがに銀座ですねー。なんて驚いている場合ではない。
そりゃ、「阿漕な商売」ってやつですよ。私ゃできませんねーそんな商売は。
今年は「すばる姉」に結構沢山の「安納芋」の種イモを託しています。
首尾は上々結果をごろうじろ!ってところかな(笑)。
それにしても、今から雪解け、春が楽しみですねー。
今年も絶対に、美味しいジャガイモとさつま芋を沢山作りますからね。
えーと、さつま芋は十種類、ジャガイモは七種類かな今のところの計画は。