畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

気持ち、心は春の畑に向かっています

2012-01-26 14:29:18 | 

 昨日のは私の休みの都合に合わせてもらい、打ち合わせ会議を設定してもらった。
午後二時半「越後の台所すずきち」に集合。

 メンバーは「農天市場」「やまもと健康農園」「イチカラ畑」プラス「すずきち」で、
「農天市場」は副社長(スベルべママ)同伴なので、会議の出席者は五名です。
テーブルの上には自作の資料や、カタログが所狭しと並びます。


 「やまもと健康農園」さんは初対面。まだ四十歳台と思われる健康そうな社長。
専業農家だから、当然なのかも知れませんが、やはり話の端々に知識の深さが現れます。


 「イチカラ畑」は社長だけの出席。
午前中も別の会議に出席してきたとのことで、社長業も多忙を極めている模様。


 メンバーがそれぞれ今年の作付計画を話し、「すずきち」のマスターが書き留める。
四季ごとに整理して、記入していくが、たちまち数え切れないほどの品目が書き連ねられる。


 私も「やまもと健康農園」さんの二人とも「現代農業」の二月号を持参でした。
私が今年栽培しようと思っている、トマトなどもすでに栽培経験を持っておられたり、
参考になるお話、話題が多くて本当に面白かったですね。


 うふふ、内緒だけれどもこれは「すずきち」マスターのバイブルね。
かれは実は「野菜ソムリエ」の資格も持っている。
私は農業関係の資格は一つも無いけれど、野菜の話は「野菜ソムリエ」に伝授している(笑)。

 さて、まだ大雪警報や、注意報が続きどこで治まるかも分からない雪が降り続いている。
でも、会議の出席者全員の心は、すでに春の畑に飛んで行っているようです。
一人よりも二人。二人集まったら三人分の力が出る。
昨日の会議の出席者が知恵と力を出し有ったら、こりゃ大変なことになりますよ。きっとね(大笑)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする