goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

有川浩著「図書館戦争」 角川文庫

2011-05-26 20:15:16 | 本と雑誌

有川浩著「図書館戦争」 角川文庫
有川浩著「図書館戦争」 角川文庫
有川浩著「図書館戦争」 角川文庫
有川浩著「図書館戦争」 角川文庫
有川浩著「図書館戦争」 角川文庫
表現の自由は侵害されてはならない

しかし その自由は表現する側が「見識」を持つことも必要かと思う

まあ 言葉の規制には 阿呆か!と思うものも多いが

目の不自由なーって表現 私は好きじゃない

規制が行き過ぎると ただ規制したい その権力にだけ陶酔する人間達(つまり馬鹿の集まり)が武力まで持っちゃったら

自分達は正しいの
刃向かう相手は殺してもいいの

自分達は正しいんだからさ 何してもいいんだよ

自分達は偉いんだからね

ー考え違いの大間抜け達ー

ま こういうのが数をたのみにイジメっ子になったりもする

自分達は正しいことをしているつもりだから始末が悪い

私は正しいの
意見が異なるあんたはマトモじゃない

うん はたから見たらみっともないんだけどね

こういう輩(やから)には ヒステリーも多いんだ

物事を違う方向から見られない

想像力も欠如しているんだろうねぇ

読みたい本を読む自由を不当に取り上げる組織と 本を守る側との攻防

昔 王子様に助けられた娘は その背を追い 本を守る組織に入る

長身の娘は自分を扱く 自分より背が低い男に反感を抱くがー

女だけど熱血漢なヒロイン

憧れの(はずの)相手に出会っても気付かないヒロインに 王子様はどうすればいいのでせうか

巻末には 先頃 不帰の人となってしまった読書家としても有名だった児玉清氏と著者の楽しい対談付き

文庫は税別667円です

楽しんで下さいませ


有川浩「植物図鑑」 角川書店

2011-05-26 19:46:29 | 本と雑誌

有川浩「植物図鑑」 角川書店
有川浩「植物図鑑」 角川書店
有川浩「植物図鑑」 角川書店
有川浩「植物図鑑」 角川書店
有川浩「植物図鑑」 角川書店
かみません 躾のできたよい子です

男は言った そして女は男を拾い連れ帰ったのだ

行き倒れていた男の名前はイツキ(樹)
女の名前は さやか

翌朝 宿の礼にイツキが作った料理に さやかは彼を引き止め 同居生活が始まった

多分さやかは一目惚れだったのだ

だが躾のできたよい子であるイツキと さやかが恋人同士となるまでは 恋という実が熟成するまで時間がかかった

イツキはやたら植物に詳しく 野草を使った料理も得意だった

事情あり男だったイツキは姿を消してしまい 帰るかどうか分からない相手を さやかは待ち続ける

作ってみたくなる野草を使ったレシピ付き

著者のあとがきも楽しい

ユキノシタ ミント類 ヨモギは庭に生えている

作中に出てくる料理 作ってみましょうか


このところ

2011-05-26 19:26:47 | 子供のこと身辺雑記

このところ
このところ
このところ
このところ
あれこれあって連日病院行き

肚くくらなきゃねーと自分が落ち込んでいる場合じゃないと
敢えて先の事など 突き詰めて考えないようにしている

悩もうが笑おうが避けようない事はやって来る

早いか遅いかの違い

ああ またか

頭の隅で思いつつ

ご飯炊いて おかず作って
料理終われば 鍋に湯を沸かし 洗い桶に乗せたまな板に回しかける

梅雨どきなので

食器洗い機で洗ったり

少しは?!気を使う・笑

午後になり少し休めたので ちょっとだけ(ちょっとだけかい←笑)料理する

白和え
豆腐(今日は気分で絹こしー安かったから)を茹で水切りし裏ごしする

豆腐を茹でる時 だしの素など入れると水っぽくなりません

白味噌 砂糖か味醂にすり胡麻混ぜた中に豆腐を加える

薄揚げ 椎茸 甘辛い味付けで煮ておきます

下茹でしたほうれん草も椎茸と薄揚げに加え さっと煮ます

ざるにあけ汁気を切り 豆腐の中に加え さっさか混ぜたら出来上がり

野菜サラダ
適当に切った生野菜に缶詰の蟹 シーチキン 貝柱など加えドレッシングで和えてからレモン汁ふりかけただけ

茄子 薄揚げ 溶き卵の味噌汁

金時豆煮たの

なんか地味なおかずになりました

今日の失敗

人参が無かった

牛蒡と人参 平天
買ってこよう