物置の片隅から古い手ぬぐいの束が出て来ました。
かなり古いもので、まだ手ぬぐいが広告媒体として利用されていた時代のものです。
面白いので、記念の写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/01cdc319b8a107fb9c21a34086220ce9.jpg)
「日本相互銀行」の手ぬぐいです。多分行員が一軒一軒訪問して配ったものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/c29bc3c9d7f4207c99c14a374c455030.jpg)
「日新加工」の記憶はありませんが、「マーガリン」が有力商品だったようです。「チョコリー」とは何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/30bfe7333e97d2d5613b121eb56c362a.jpg)
これは懐かしい「三ッ輪練炭」です。子供のころ火鉢に練炭をセットするのが私の朝の仕事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/18fdd70c4583c74c188d21a0bb433f73.jpg)
これは町内のお祭りなどで用意した手ぬぐいのようです。なかなか洒落ています。