![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/2badf73db0cd281e821a9d9e9d2b0ad1.jpg)
「馬喰橋」は片瀬山を下る片瀬川が境川に合流する地点に架かる橋です。
日頃境川左岸の道を通る人でも、あまり意識していないと思います。
橋を実感するため、境川右岸から眺めた「馬喰橋」です。
窓のようなところが「片瀬川」でその上が「馬喰橋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/d0906349994af4591737be24f1e5b7d8.jpg)
橋の左手にある掲示です。
片瀬山を下る片瀬川は、その昔は相当な暴れ川で水害が多発したようです。
同時にこの辺りは、水運の拠点でもあったので、こうした大げさな名前が付けられたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/76ec6e848d058a039e0e9e390cd8a1fa.jpg)
橋の右手は新しい住宅地に開発され、川の土手も片側はコンクリートになるなど変化しましたが、
橋桁には「馬喰橋」の名前が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/1fe1f825c62431f54110f6d2dd57e32a.jpg)
川の中をのぞくと、小川のような流れが見えました。
もう「馬を喰う力」はないと思います。