9/24の記事に書いた直売所。
昨日の新聞記事にも載ってまして、それによると、オープンして1年なんだそうです。
記事を抜粋しますと・・・。
『市が約4億1400万円をかけて整備し、JAが指定管理者として運営。9月末現在で市内外の農家や法人など合わせて284の会員が出品者として登録し、地元で取れた野菜などを委託販売している。
開設当時は、5年後に年間20万人の来客と2億8000万円の売上を目標に掲げた。ところが、最初の1年で27万人以上の来客と、約4億5000万円の売上を記録し、予想以上の盛況ぶりだ。
少量の作物でも販売できる為、定年退職後に菜園を始めた団塊の世代や高齢者の農家なども気軽に利用しているという。』
へぇ~っ
確かに、お弁当なんぞは、たくさんの種類が少量ずつ並べてありましたし、パンも、売り切れごめん・・・って感じでしたしね。
こんな記事を読んだら、出かけないわけにゃいけません
ってんで、お昼前に混むのを覚悟して出かけてきました
でも、思ったより混んでなくて、ゆっくりと籠を持って品定めをしてきました。
そして、本日買ってきたのが、写真の品物。
来週、ちょいとお出かけするので、野菜類は買うのを控えました。
心引かれる掘りたて大根とか、青菜の色々。
それに、キノコ類、果物・・・etc.
ホント、手が伸びそうに成るのを、ぐぐっと我慢
で、上は生みたて卵。左から、赤飯、青菜のおにぎり、チョリソーウィンナー、そして、茄子の辛し漬け。
前回は、パンの美味しさに感動モノだったのですが、今回は、辛し漬け
いやぁ~っ
美味しかった
田舎で、昔、オンマが漬けてくれてた辛し漬けの味
「子供は食べちゃいけません。」
と、お馬鹿になるという理由であまり食べさせてもらえなかった辛し漬け。
たまにスーパーで買ったりもしてるんですが、何が違うのかわかりませんが、どこか違う味なんですよ。
でも、これは、懐かしい味でした
「くぅ~っ」
と、辛さで鼻から頭にかけて痛くなりながら、食しました。
地元の皆さん、お勧めですよ、この直売所