全国的に猛暑・・・
皆さま、熱中症なんぞになっていませんか
四国も勿論、猛暑
朝起きた時から既に暑い
なのに、義母はいつも以上に手がかかり・・・
支度を終えた時には、既に滝の様な汗が全身を流れていましたよ。勿論、エアコンつけてますよ。
その後も、なんやかんやと用事を作ってくれまして。
お中元を調達しにいくついでに、うどん遍路なんぞを・・・というアルフィー&まぎぃの思惑など、吹っ飛んでしまいましたよ
でも、負けない
いろんな事情を考えると、今日しか無かったので、必死に車を飛ばして、行って来ましたよ、香川県に
いえね、この季節は高瀬町の桃・・・と決めているんです。
房総の枇杷の例もあるので、例年より早めに収穫されているんじゃないかと思いまして。
高瀬町のJA等を回っても、既にお昼を過ぎた時間じゃ、もうめぼしいモノは売り切れ。
で、最後に『たからだの里』へGo
まだありましたよ
でも、残りわずか。
誰かに取られてしまわないように、とっととゲット
どーにか、目的を達成することができました。一仕事終えた様な気分です。
こんなに大忙しで大慌てのアルフィー&まぎぃですが、お昼ごはんは忘れない。省けない。
以前、一度行った『松井うどん』さんから変わった『もり』さん。
店内は、がらっと雰囲気が変わっていました。
セルフではなく、いわゆる、あげ膳据え膳の普通のシステム。
写真の上が、アルフィーの“イカ天ぶっかけ 中”。下が私の“とり天ぶっかけ 並”。
麺は中太で伸びがあり、コシもしっかりしていますが、固くはありません。
ぶっかけの出汁は、薄味で美味しゅうございました。
味に文句は無いけど、遍路してる私たちからすると、少々値段がお高い。
とり天も、イカ天も、量が少ないです。
そして、もう一つ。私とすると、うどんのトッピングにキャベツの千切りは・・・ちょいと
変わりだねのうどんが食べたくなった時に利用するかも。
あ、いえ、決してマズイわけじゃありませんよ。
味には何の文句もありません。美味しゅうございました。