場所は 宇陀市室生区向渕
針TRSからR369号で南へ~白石交差点を左折してウロウロ~それらしい所が無い、あちこっちで聞いて ~行ったり、戻ったり ~ 40分程かかってやっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/dba2287529881c648c3c0d166d279ebc.jpg)
田植えが終わったばかりの田んぼは杉や山並みを映している、田んぼの向こうはヨシ原の湿原
龍王ケ渕は自然の凹地で、清水をたたえ神秘的な景観を与えており、古くから種々伝説が生じています。 凹地は北西南の3方向が山で囲まれ、東西約150m 南北100m余の楕円形で東部の一部は泥土に埋まり、ヨシ原で湿原化しています。⇒現地の案内板に書かれています
渕の廻りを歩いて、方向を変えて撮ってみました。 風が吹いたり 治まったりで水面の変化に伴って 映しだされる様子が微妙に違ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/15c9e71807250560028f193725361459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/b06df19aa4274d32a80964320355caa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/a89cc03cda7824f997a7f298188cdd8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/4c14c1909054bdf66592431e5f66b386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/498a449a55b8ecd2552ede6f2b3567c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/8caf527b8746e4c126793150c5359ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/6ce0606d608c80720f70c0d7fd9a02a9.jpg)
神秘的と言うか? 幻想的と言うか? なかなか興味深い光景に、、、、1時間余 渕を眺めていました ・・・・・・・