やっと5月中旬らしい暖かさになった
奈良県川上村の明神滝へ
国道169号線沿いの大迫ダムの堰堤を渡って入之波温泉を通って~まだ山奥へ入って行く、ダムから約13Km、すぐ東は三重県宮川村の台高山系である

淡いグリーンの湖水が何とも言えない美しさ、向こうに見える橋は入之波温泉の入之波大橋です

「三之公」の 「明神出会」 で道はなくなった、車を10台ほど駐車できる広さである

山は新緑で素晴らしい美しさである

こんな所や~急斜面に張り付いた狭い道や~丸太の橋を渡って 約40分


明神滝へ到着
高さは約50m、素晴らしい美瀑である
三之公からカクシ平への登山コースの中間地点である

滝を渡る風は涼しくて心地よい、汗タラタラ


滝壺は広いがそんなに深くないようだ
やや深い所はコバルトブルーというのだろうか、美しく輝いている

上を見れば、新緑の向こうに白い流れが映える

滝の下流はこんなに大~きな岩がゴロゴロ

岩の向こうには石楠花でしょうか? 淡いピンクの花が滝に色を添えていました