奈良県山添村 神野山の鍋倉渓がライトアップされています
18時前に香芝ICから西名阪に乗って東へ向かう ~神野口ICで降りて 3Km余 茶畑の中を神野山へ上って行くと巨岩の渓谷が見える

▲ 神野山鍋倉渓の手前より東を望む

▲ 鍋倉渓では こんな人がお出迎え
▲ 少し暗くなってきた
650mにわたる巨岩の川、、、水が流れる川ではなく “巨岩” が川を造っています
大自然の造形でしょうか? 神様のいたずらでしょうか?
地上に現れた “ 天の川 ” なのか ・・・・




▲ これくらい暗くなると何か解かりません

▲ まったくわかりませんね???
真っ暗闇の中に灯りだけが燈っているより、うす暗い中に巨岩群とあかりがホンノリと燈るのがいいように思います。 昼間は時々来ていますが、夕方から夜にかけてのライトアップの光景もなかなか趣があります。

▲ 20時過ぎの針TRS
どこへ行っても、帰りは針TRSです
こんな時間でもバイクが9台停まっていた、ちょっと休憩してたら また2台入ってきた、バイク好きがたくさんいるもんだ!!
帰りに 名阪国道 高峰PA付近から雨がポツリポツリと降り出して、天理東付近からもう少し降ってきて~凄い稲光が炸裂して大変怖い思いをしました。
でも、21時前に無事帰宅、帰宅後すぐに雨は本降りになった
18時前に香芝ICから西名阪に乗って東へ向かう ~神野口ICで降りて 3Km余 茶畑の中を神野山へ上って行くと巨岩の渓谷が見える

▲ 神野山鍋倉渓の手前より東を望む

▲ 鍋倉渓では こんな人がお出迎え

650mにわたる巨岩の川、、、水が流れる川ではなく “巨岩” が川を造っています
大自然の造形でしょうか? 神様のいたずらでしょうか?
地上に現れた “ 天の川 ” なのか ・・・・




▲ これくらい暗くなると何か解かりません

▲ まったくわかりませんね???
真っ暗闇の中に灯りだけが燈っているより、うす暗い中に巨岩群とあかりがホンノリと燈るのがいいように思います。 昼間は時々来ていますが、夕方から夜にかけてのライトアップの光景もなかなか趣があります。

▲ 20時過ぎの針TRS
どこへ行っても、帰りは針TRSです
こんな時間でもバイクが9台停まっていた、ちょっと休憩してたら また2台入ってきた、バイク好きがたくさんいるもんだ!!
帰りに 名阪国道 高峰PA付近から雨がポツリポツリと降り出して、天理東付近からもう少し降ってきて~凄い稲光が炸裂して大変怖い思いをしました。
でも、21時前に無事帰宅、帰宅後すぐに雨は本降りになった
