最近は、毎年 異常気象のようで、今年もイヤに寒い日が続きます
家でじっとしていても不満が溜まりそうなので、車で奈良市の 「入江泰吉記念 奈良市写真美術館」 へ行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/2f4982c311e8c3412730baa56505dc5f.jpg)
写真美術館ではフィルムの中判カメラで撮った作品展です
フィルムとデジタルの違いは解りませんが、なかなかのものです
まだ、帰るには早すぎるので、久し振りに 奈良市此瀬町の 「太安万侶の墓 」 へ行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/7e5eb21a1954596a9e86e85ff97fdaa4.jpg)
墓はかなり傾斜のきつい茶畑の上にある
この写真では、傾斜は解りませんねえ、下から見上げた写真ですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/22626ab18bb813a0601f0e4312f811f2.jpg)
これが太安万侶さんの墓
以降、墓からの眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/3c1c7034d14ebd5e5765bcb39c386284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/c797e941cb585ac710f61f32bb3f89e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/20d1812058ceb6f3fac10378091a9950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/95ddd0b2be6b1797e62af62a873f75a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/9eb82f18d6e35ec14058680faecf983a.jpg)
太安万侶と言えば古事記を編纂した人物らしい
でも、なぜ、こんな奈良市の山郷に眠っているのだろうか?
寒い茶畑の景色を見て、そんな事を想いながら帰路につきました