Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

末詣

2016-12-30 | 奈良県北部
今年も末詣、

例年初詣には行かない、ず~~~っと昔に大神神社へ行ったが、すごい人で嫌になった。 
バイクに乗り出した頃も、何年か続けて 1月の最初の日曜に伊勢神宮へ行ってたが、駐車場近くで赤福を食べるだけで、ほとんど参拝しないで帰った。


10時過ぎに外へ出たら、この天気ならそんなに寒くない、バイクで行こう! と愛車のセローで出かける。
桜井市三輪の大神神社 ~同地の桧原神社 ~桜井市笠の笠山荒神社 ~針TRS ~天理市布留町の石上神宮を廻ってきた


▽ 大神神社











▽ 井寺池(桧原神社のすぐ近く)


水面に三輪山を映す


川端康成揮毫の万葉歌碑
大和は国のまほろば たたなづく青かき 山ごもれる 大和し美し



▽ 桧原神社




神社より二上山を望む



▽ 笠山荒神社





▽ 針TRS

ここはバイク乗りの総本山のような場所です、参拝コースから外せません
今日も、バイク40台ほど停まっていた


▽ 石上神宮









2016年も明日一日を残すのみ、

大神神社にはかなりの参拝客が訪れていた、桧原神社は6名、石上神宮は大神神社ほど多くはないがそこそこ訪れていた。

これだけの神社を巡ったら、来年はきっと良いことがたくさんあるだろう、、、、 と期待しておこう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする