Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

酷道308号線の暗峠を越えて石切へ、 明石海峡大橋が見えた

2019-10-15 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府

香芝からR168号 ~ 南生駒から酷道308号へ入って ~ 暗峠を越えて ~ 近鉄石切駅前 ~ 辻子谷・生駒線ハイキングコース入口 ~ 石切劔箭神社上之社 ( いしきりつるぎやうえのしゃ ) ~ 暗峠を越えて往路を帰ってきました。

帰り路、暗峠の手前500mほどの地点を北へ入ったら大阪平野の景色が見える、今日の空模様からあまり期待してなかったが、明石海峡大橋が見えた。




↓ 辻子谷・生駒線ハイキングコース入口にて


近鉄電車沿いから生駒山に向かって登ってゆく、ここから徒歩2.1Kmで生駒山頂、かなり急な坂道が続くようだ
途中にお地蔵さんがたくさんいらっしゃる、民家が無くなってだんだん寂しくなってくる、一成寺という寺があった



傾いて歴史を感じさせる道標


山の斜面に石仏さん



山の中腹にコワモテの方





↓ 大阪府東大阪市上石切町の石切劔箭神社上之社にて





本殿



境内の婦道神社



大木の下にはどんぐりがビッシリ






さすがマニア垂涎の酷道308号線、急坂&急カーブ、路面にはタイヤの跡がイッパイ





↓ 大阪平野の景色


左遠くに明石海峡が見えている、手前に花園ラグビー場



左にあべのハルカス、中ほどに大阪府咲州庁舎と港大橋、後方は大阪湾と淡路島、右遠くに明石海峡大橋がボヤッ~と見える



ぼんやりしてるが明石海峡大橋とだとわかる



もう少し大きく撮れば、港大橋もハッキリ、後方に淡路島と大橋



手前にクレーンのようなのが見えるが、南港のコンテナターミナルかな?



大阪府咲州庁舎と港大橋、その手前にちょっと解かりづらいが大正区の千歳橋も見えている





↓ 暗峠近くにて

 
気温は15度、涼しくなったもんだ、あの暑かった夏は遠い昔のようだ



秋景色





峠近くより奈良県側の景色




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする