Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

山の辺の道を歩いてきました

2020-02-02 | 奈良県北部
.
.




奈良県桜井市穴師の大兵主神社近辺 ~ 桜井市三輪の檜原神社近辺の  “ 山の辺の道 ”  を歩いてきました。



大兵主神社
神社の説明板によると2000年前に創建されたらしい



神社から裏手の山へ上って行くと視界が開けて大和の国が一望


かなり霞んでるが左端に香久山、中央寄りに畝傍山、その右に耳成山、右端に卑弥呼の墓と言われる箸墓古墳が見える



左端にまあるい箸墓古墳、右端の遠くにボンヤリ二上山




大兵主神社そばの相撲神社にて


野見宿禰 ( のみのすくね ) さんです






檜原神社へ向かう



冬の陽射しを受けて暖かそうな感じの黄色だ



水森かおりさんの 「 大和路の恋 」    デビュー20周年記念の碑  後方は三輪山

水森かおりさんは 奈良県観光プロモーション親善大使・桜井市観光親善大使なのだそうです、
右横四角い箱のボタンを押したら 「 大和路の恋 」 を歌ってくれます、3番までキッチリ聞きました



井寺池に映る三輪山


近くには梅も桜も


梅は咲き始めている





ほとんど 「 つぼみ固い 」 状態なのに、ちょっと膨らんだツボミが4~5個、この2輪だけ満開!





檜原神社境内より、鳥居のしめ縄の向こうに二上山



二上山に沈む夕日 のビューポイント、大和さくらい100選の一つです



檜原神社



檜原神社近くの山の辺の道  
単なる三輪山麓の道ですが、「 山の辺の道 」 と言うだけで何だか雰囲気が違うように思ってしまいます。


大兵主神社・相撲神社は5~6人の観光客が来てただけだが、檜原神社は20人ほどの人たちが来ていた、やっぱりネームバリュウの差でしょうか?


3時間半ほど、7,390歩の健康ハイキングでした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする