.
暑い日だ! こんな日は滝だ!
奈良県吉野郡川上村の滝を見に行こう、・・・ で、ツボノ谷滝へ行ってきました。
国道169号線の白川渡 ( しらかわど ) から中奥川沿いの県道258号中奥白川渡線に入り山の中へ向かう、県道終点から林道中奥線 ~ 林道大鯛線をさらに山奥へ進む、路面は濡れてコケが生えたり・舗装が割れて穴ぼこがあいたり、ゆっくりユックリ進む

川上村大滝にて 大滝ダム

県道258号線沿いは杉の美林

濃い緑の中に中奥川が流れる

鳥居に神社名が書いてるようだが、永年の風雪で読めなくなっている

こんな景色を見ながら進む

ここで県道は終点、 民家は5~6軒あるがほとんど住んでないようだ
林道中奥線へ入って少し進んで林道大鯛線へ


林道大鯛線に入って、ユックリゆっくり2Km弱でツボノ谷滝か?
写真右の谷が鳥渡谷だろう

林道大鯛線は中奥川の支流=鳥渡谷沿いを走る、林道の左手にツボノ谷滝が流れる鳥渡谷がある
緑いっぱいの鳥渡谷に滝が見えるはず、林道の路面と滝に注意しながらユックリと進む
チラッと滝が見えた、
しかし、林道から谷へは30m ほど降りなければ滝は撮れない、降りる所を探したが急斜面でどうにもならない
諦めて、滝の落ち口へ行ってみよう、少し上流へ行って、谷へ降りられるところを探す、
こんな所で谷へ落ちてたら、誰にも発見されずに数年??・・・慎重に、シンチョウに降りてゆく

滝の一部が見えた、足元は垂直のガケ

降りてゆくのは北向きの斜面なので、鮮やかな緑のコケがいっぱい
やっと 鳥渡谷の流れへ転げ落ちないで、無事 滝の上部に到着


山も岩も緑だ、
清流は大きな岩の間を、白い流れになったり、透き通った流れになったりして、滝へ向かう

流れのそばは、このような緑で飾られる

現物はもっと素晴らしいのですが、まだまだ修行が足りません

滝の落ち口の真上も絶壁、これ以上滝に寄ったら転落だ!

滝壺の色も当然 スバラシイ

いくら頑張っても、滝の全景は取れない
滝の落ち口や、その上流で、 濃い緑・岩・苔・清流の鳥渡谷を 約2時間、大自然の美しさに感動のひと時でした。
暑い日だ! こんな日は滝だ!
奈良県吉野郡川上村の滝を見に行こう、・・・ で、ツボノ谷滝へ行ってきました。
国道169号線の白川渡 ( しらかわど ) から中奥川沿いの県道258号中奥白川渡線に入り山の中へ向かう、県道終点から林道中奥線 ~ 林道大鯛線をさらに山奥へ進む、路面は濡れてコケが生えたり・舗装が割れて穴ぼこがあいたり、ゆっくりユックリ進む

川上村大滝にて 大滝ダム

県道258号線沿いは杉の美林

濃い緑の中に中奥川が流れる

鳥居に神社名が書いてるようだが、永年の風雪で読めなくなっている

こんな景色を見ながら進む

ここで県道は終点、 民家は5~6軒あるがほとんど住んでないようだ
林道中奥線へ入って少し進んで林道大鯛線へ


林道大鯛線に入って、ユックリゆっくり2Km弱でツボノ谷滝か?
写真右の谷が鳥渡谷だろう

林道大鯛線は中奥川の支流=鳥渡谷沿いを走る、林道の左手にツボノ谷滝が流れる鳥渡谷がある
緑いっぱいの鳥渡谷に滝が見えるはず、林道の路面と滝に注意しながらユックリと進む
チラッと滝が見えた、
しかし、林道から谷へは30m ほど降りなければ滝は撮れない、降りる所を探したが急斜面でどうにもならない
諦めて、滝の落ち口へ行ってみよう、少し上流へ行って、谷へ降りられるところを探す、
こんな所で谷へ落ちてたら、誰にも発見されずに数年??・・・慎重に、シンチョウに降りてゆく

滝の一部が見えた、足元は垂直のガケ

降りてゆくのは北向きの斜面なので、鮮やかな緑のコケがいっぱい
やっと 鳥渡谷の流れへ転げ落ちないで、無事 滝の上部に到着


山も岩も緑だ、
清流は大きな岩の間を、白い流れになったり、透き通った流れになったりして、滝へ向かう

流れのそばは、このような緑で飾られる

現物はもっと素晴らしいのですが、まだまだ修行が足りません

滝の落ち口の真上も絶壁、これ以上滝に寄ったら転落だ!

滝壺の色も当然 スバラシイ

いくら頑張っても、滝の全景は取れない
滝の落ち口や、その上流で、 濃い緑・岩・苔・清流の鳥渡谷を 約2時間、大自然の美しさに感動のひと時でした。