.
奈良県生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺へ行ってきました。
今年は寅年、信貴山と言えばトラです
朝護孫子寺は 毘沙門天王の総本山で、
今から1400余年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、大変にご利益をいただかれましたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったといわれています。その故事から、信貴山の毘沙門さまに寅の縁日にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かるとして昔から信仰を集めてきました。 ・・・朝護孫子寺のHPより
赤い開運橋を渡って寺の境内へ入って行く
橋の欄干にもトラ
橋を渡った所にもトラ
もう少し進めば主役のトラが
後方 青い空に朝護孫子寺の本堂
参拝の人達が多くて、人が途絶えた瞬間にパシャッ! 構図なんて考えてる時間は無い
苔生した親子の石トラもいる
青空に朱色の建物が映える
信貴山頂を目指して石段や坂道を登って行く
朝護孫子寺本堂手前から山頂の空鉢護法堂・信貴山城跡 を目指して坂道を登って行く
山頂への路は、こんな手すり付きの九十九折れ
南側の雌嶽より山頂(雄嶽)を見れば赤い空鉢護法堂が見える
もうすこしで山頂だ
空鉢護法堂 ( くうはつごほうどう )
以降 山頂の空鉢護法堂周辺より撮影
朝護孫子寺門前の旅館・飲食店・駐車場等
山頂の城址は石碑のみ、城の面影はない
生駒山も見えている
大和平野の矢田丘陵南端、平群町・三郷町あたり
大和川が蛇行している、右・王寺町 左・三郷町あたりか?
昼過ぎに 山頂から朝護孫子寺本堂付近へ降りてきたら、本堂への参拝客が石段にた~くさん並んで、リッパな " 密 " 状態 になっている。 新形コロナウイルス・オミクロン株問題はどこかへ吹っ飛んで行ったのだろうか?
奈良県生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺へ行ってきました。
今年は寅年、信貴山と言えばトラです
朝護孫子寺は 毘沙門天王の総本山で、
今から1400余年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、大変にご利益をいただかれましたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったといわれています。その故事から、信貴山の毘沙門さまに寅の縁日にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かるとして昔から信仰を集めてきました。 ・・・朝護孫子寺のHPより
赤い開運橋を渡って寺の境内へ入って行く
橋の欄干にもトラ
橋を渡った所にもトラ
もう少し進めば主役のトラが
後方 青い空に朝護孫子寺の本堂
参拝の人達が多くて、人が途絶えた瞬間にパシャッ! 構図なんて考えてる時間は無い
苔生した親子の石トラもいる
青空に朱色の建物が映える
信貴山頂を目指して石段や坂道を登って行く
朝護孫子寺本堂手前から山頂の空鉢護法堂・信貴山城跡 を目指して坂道を登って行く
山頂への路は、こんな手すり付きの九十九折れ
南側の雌嶽より山頂(雄嶽)を見れば赤い空鉢護法堂が見える
もうすこしで山頂だ
空鉢護法堂 ( くうはつごほうどう )
以降 山頂の空鉢護法堂周辺より撮影
朝護孫子寺門前の旅館・飲食店・駐車場等
山頂の城址は石碑のみ、城の面影はない
生駒山も見えている
大和平野の矢田丘陵南端、平群町・三郷町あたり
大和川が蛇行している、右・王寺町 左・三郷町あたりか?
昼過ぎに 山頂から朝護孫子寺本堂付近へ降りてきたら、本堂への参拝客が石段にた~くさん並んで、リッパな " 密 " 状態 になっている。 新形コロナウイルス・オミクロン株問題はどこかへ吹っ飛んで行ったのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます