Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

二上山から明石海峡大橋が撮れた

2024-11-09 | 二上山

.

毎度 ~ 毎度の 二上山です

 

昼前から国道沿いの 「万葉の森駐車場」 へ車を停めて ~ ろくわたりの道へ向かうが、崖崩れで進入禁止になっていた。

鹿谷寺跡の傍を回って雌岳へ向かう ~ 1時間余で雌岳山頂の手前 =大阪方面の眺めが良い =へ到着

 

 

大阪平野方面は、まあまあ見えてるが スカッとした眺めではない

 

 

鉄塔の左に明石海峡がある

 

 

左右に走る白い線は近畿自動車道の高架らしい

後方に見えるタンクは堺泉北臨海工業地帯だろう

その後方は瀬戸内海 ~ 兵庫県の どこか ??  右端に明石海峡大橋の橋脚がボンヤリ見えている

 

 

右端のビル2棟は堺市役所のようだ

その左・写真中央に見えるのは 堺港 らしい、その後方は瀬戸内海、その向こうは兵庫県の どこか??

 

 

 

最後方にボンヤリと明石海峡大橋が写ってる

その手前は 堺港だろう、その手前に白く見えるのは近畿自動車道の高架らしい

 

 

左端遠くに明石海峡がある

手前の真ん中に堺市役所がある、上空には チョット変わった形の白い雲

 

 

太子町の観光みかん農園です、ここも商売繁盛だ

 

 

雌岳山頂には20人ほど居てた

 

 

写真を撮ってる時には 解らなかったが、家へ帰って大きなモニターで見たら明石海峡大橋が写っていた。

今日も健康的なひと時を過ごした山歩きでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食に柿

2024-11-09 | その他

.

 

昨日  丸高稲荷神社へ向かう前に

奈良県五條市中之町の「JAならけん 牧野農産物直売所」へ寄って柿を買いました。

 

 

ここは 以前から度々訪れている場所なのです

 

 

広い売り場に、花や野菜などを置いてありなかなか人気のようです

 

今は柿のシーズンなので、美味しそうな柿がたくさん並んでいる、一袋 200~500円台が多い

 

 

 

大きな柿で値段も安い、渋柿で「つるし柿」用のものらしい、つるし用の紐もセットになっている

安さに惹かれて、一瞬 買おう! と思ったが、やっぱり面倒だ

すぐに食べられる 富有柿 を買った

 

 

 

帰宅後 マイ包丁で皮をむく

 

 

「夕食は柿」、それに飲み物は こんな「健康飲料」です

 

 

 

昨夜=11月8日 20時頃 西南の空にこんな月、薄雲に抱かれて少し霞んでた

 

 

今朝=11月9日  9時20分現在 我が家の室内温度は14.3度 寒い朝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い鳥居が並ぶ丸高稲荷神社

2024-11-08 | 和歌山県

.

寒い朝になった、一気に冬が来たような感じだ

 

☟ 今日はここへ行ってきました

和歌山県橋本市紀ノ光台1丁目、橋本東ICの近くです

京奈和自動車道沿い、北側の小高い位置にあり、参道に赤い鳥居がズラリと並ぶ景色が青空に映える

大きな鳥居の向こうに小さな鳥居が並ぶ

 

 

 

 

こんな緩い坂道の参道を上って行く

 

 

本殿前から下向きに撮影

  薄い煙がたなびく向こうには紀の川左岸の山系が見える

 

春には桜の名所で、赤い鳥居&桜 のコラボで素晴らしい世界となるのです

 

 

赤い鳥居の坂道を上り詰めたら 本殿、小さな建物である

 

 

正一位 と書いてある

 

 

 

本殿の中には絵馬がいっぱい

家族の健康・宝くじ当選・希望する学校への入学 や 「好みのタイプの男の人に出会いますように」 等々

 

 

 

本殿そばの小さな公園には誰も居ない、滑り台が寂しそうに佇んでいる

 

 

参道の入り口前には 京奈和自動車道

写真上左には、金剛山系の麓に造られた住宅地や工場などが見える

 

 

自動車道の案内板、「 橋本東 500m 」と書いてある

 

訪れる人は誰も居ない、赤い鳥居の参道を独り占め、世間は寒そうだったが 穏やかな昼のひと時でした。

 

 

 

 

本日 午前6時過ぎ 自宅より

部屋の窓が赤くなったので急いで撮った、5分ほどの儚い朝焼けでした

 

 

 

気象情報・奈良地方気象台の発表によれば、本日 日中の最高気温が 17度 とのこと。

我が家の室内は 午前8時現在 14.7度 

 

この夏の  30度超えの暑い日々はどこへ行ったのでしょうか ???

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王寺町の明神山へ

2024-11-06 | 奈良県北部

.

今日は 隣町=奈良県北葛城郡王寺町 の明神山  標高273.6m へ登ってきました。

王寺町の南西に位置し、我が町香芝市との境界近くです

 

 

王寺町太子3丁目の駐車場へ車を停めて ~ 坂道を上ってゆく ~ 突き当り左に赤い鳥居が見える、明神山 へは この鳥居をくぐって、住宅内の坂道をを歩いてゆく

 

駐車場の案内図

駐車場は「明神山駐車場」と「スーパー ヤオヒコお客様駐車場」の大きな看板が掲げられており無料です

 

鳥居から山頂まで 1.87Km と書いてある、駐車場からだと2Km程度だろう

 

 

 

広い道路のイチョウは黄色に輝いている葉も

 

 

住宅地の中にある鳥居をくぐって坂道を上って行く

 住宅地にしては、まあまあキツイ上り坂だ

 

 

駐車場から50分ほどで山頂へ到着、

 案内図には 徒歩約40分と書いてあるが、私は標準より遅いのです

 

以降は山頂から撮影したものです

 

最後方 左の山は生駒山

 

 

丸い輪っかの下には 「悠久の鐘」「恋人の聖地」の銘板

  輪の中の向こうには 大阪市住之江区のコスモタワー

  輪の外の右にはあべのハルカスが見えている

 

 

今日は 明石海峡大橋が見えてました

 相変わらずボンヤリですが、肉眼でも解る程度に見えていた

 

 

右後方のビル2棟は堺市役所のようだ

 その左後方には 堺泉北臨海工業地帯が続く

 

 

こちらは奈良市方面です

右に山焼きで有名な若草山

 中央やや左の方に大仏殿が見えている

 興福寺五重塔は大仏殿の右に見えてるが大規模修理中でシートに覆われている

 

 

畝傍山が霞んで見えている、手前の木々は色づいて秋模様

 

 

南方面を見れば、手前に二上山 ~ 葛城山 ~ 金剛山が重なって見えている

 

山頂で1時間余 ユックリして下山する

 

 

スーパーヤオヒコ横に立ってる雪丸くんに挨拶して駐車場へ戻る

 

スカッとした空模様じゃなかったが、まあまあの秋晴れで、明石海峡大橋も見えて気分は上々のひと時でした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の雄岳へ

2024-11-04 | 二上山

.

今日は秋晴れ、比較的暖かい穏やかな秋晴れである。

 

こんな日は 二上山

   ❝ うつそみの 人なるわれや 明日よりは

          二上山を 弟世とわが見む ❞

 

大津皇子の眠る 二上山へ登ってきました。

 

9時頃に「道の駅 ふたかみパーク當麻」へ着いたら、駐車場は ほぼ満杯だったが、ちょうど1台が出て行ったので 無事駐車できた。

 

二上山ふるさと公園の石段 ~ 276段目まで登って ~ ふたかみ展望テラス ~ 雄岳山頂近くの 出逢いの広場 を目指す。

 

 

 

 

ふたかみ展望テラス から眺める 二上山 雄岳

 

 

少し歩いただけで汗が流れてくる ~ 急いだら途中でバテてしまうので、ゆっくりユックリ と休憩を少なめに歩く ~ ~ ~ 2時間程度で 無事 「 出逢いの広場 」へ到着した。

 

 

途中の「ながめ坂」より

左の細長い池の湖畔が 「奈良県景観資産」になっている 千股池

右のほうに畝傍山が見えてるがよくわかりません

 

 

ながめ坂の近くより

真ん中のホコリのようなのは 蜘蛛 です、その左に畝傍山が見えている

 

 

やっと出逢いの広場へ到着  

 

 

出逢いの広場から眺める景色は 今日も霞んでる

真ん中に大阪府富田林市の PL の塔が見えてるが・・・

 

 

左端に PL の塔、右端は大阪市の市街地のようです

 あべのハルカスはよ~く見なければわからない程度

 

 

こちらは南方面、左向こうの山に太子町のゴルフ場らしきのが見える

 

秋晴れの連休で登山者は普段より多かった

 

大阪平野は霞んでクッキリ見えなかったが、やっぱり山は気持ち良いなあ~ ~、健康的な汗を流したひと時でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿畑の広がる西吉野の郷

2024-11-03 | 奈良県南部

.

好天の秋、秋の青空、お出かけ日和になった

 奈良県五條市西吉野町の柿畑の広がる風景を見に行こう 

 

先月の29日に行った場所へ行ってきました。 JAならけん西吉野柿選果場 から ~ さらに山ン中の柿畑の坂道を登って行った所です

 

先日は 小雨に煙った空模様だったが、今日はかなり遠くの景色まで見えるだろう・・・ と期待

 

 

柿選果場前から柿畑の中を上ってゆくと視界が開ける

 

 

柿畑の向こうに、青い空に白い雲

 後方右の山は金剛山系、左は和歌山県の山だろう

 

 

老夫婦が柿の収穫をしてる、話をしてたら私よりもう少し若かった

 左の丸いカゴを持って収穫する、満杯になったらかなり重そうだ

 

 

青空の下で美味しそうに色づいてる

 

 

 

見渡せば、ほとんどが柿畑だ

 その中に、民家が点在する、柿御殿のような建物も見える

 

 

急坂用の運搬車だろう、ゴムのキャタピラがついている

 この通路沿いの柿畑は、立ってるだけでも大変なほどの急傾斜です

 

 

 

柿畑に捨てられてる、美味しそうだけど商品にならないのだろう

 

 

見える景色は ほとんど柿畑、 柿畑のずっと向こうは 紀の川右岸である

 

 

望遠レンズで撮れば 京奈和道の高架もはっきりわかる

 

 

左に見える赤い橋は 北山大橋、

 金剛山系の麓を走る山麓線に架かる橋である

 

 

柿畑の向こうには紀の川右岸の街、たぶん橋本市だろう、が見えている

 

 

 

今日もコレで快走です

取り回しも楽で 駐車場所の心配もない、けどパワー不足がやや不満

 

自宅へ帰ったら、

 本日の走行距離は 77.7 km

 オドメーターは  33,333 km になっていた。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲に煙る大和の国

2024-11-02 | 奈良県北部

.

今年も残すところ あと2か月、昨日には年賀はがきも発売された。

月日の経つのは早いもので、「 光陰矢の如し 」 「歳月人を待たず」 ・・・ である。

 

 

朝からポツリポツリの雨

大和青垣の山々や山の辺の道あたりは、雨雲がかかって良い雰囲気になってるだろう、と思って出かけました。

 

 

大神神社のご神体である三輪山、

 稲穂の黄金色と雲が懸った山が いい雰囲気を造り出している

 

 

右端に卑弥呼の墓と言われてる箸墓古墳

後方やや左に 金剛山と葛城山、その手前に大和三山の一つである耳成山が薄~く見えている

 

 

みかん畑には美味しそうなミカンがいっぱい

 

 

この写真で見れば耳成山がはっきりわかる

 

 

みかん山の向こうに 雨霧のかかる三輪山が見えている

 

 

 

穴師の大兵主神社

現地の説明文によれば、『 古典の伝えるところでは、第10代崇神天皇六十年 命を受けて創建された』との記載がある、古~~い神社なのです

 

 

檜原神社の近くにある井寺池にて

 

池の湖畔に 倭建命が詠んだ歌碑

   ❝  大和は 国のまほろば 青かき山こもれる大和し美し ❞

                   川端康成 の書である

 

 

井出池から見る三輪山

 

 

近くの 九田寺より眺める三輪山

 

期待した通りに 雨雲が懸って良い雰囲気になっていたが、

 雰囲気通りに写真に納めるのは難しいですね、でも 良い雰囲気の大和の国でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする