![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/176ee620b6d32ab85bd7721b90a963a1.jpg)
朝は風交じりの酷い空模様でした、駅のプラットフォームで列車待ちをしていたら、ズボンの裾がすっかり濡れてしまいました。
予報通り、昼過ぎから天候が回復してきて、少し青空が見える程度になりました。
気温はそんなに低くはないのですが、風が意外と冷たく感じました。
朝の出勤時、庭を見たら何時の間にかスイセンが咲いているのを見つけました。
列車の時間を気にしながら、雨にしっとりと濡れた花を撮影してみました。
このスイセン、年々丈が短くなっている感じがするのですが、毎年元気に花を咲かせています、我が家の春告人です。
日中、新潟市中央区やすらぎ堤を通ったら、桜の開花に備えてボンボリを取り付ける作業をしているのに出くわしました。
桜の花芽も随分と膨らんできています、多分ここ数日で開花するのではないかと予想しています。
今年は気温が低めに推移していので、桜の花は持ちが良いみたいですね。
通常は開花から一週間程度で満開になるそうですが、今年は10以上かかって満開になっているようです。
それだけ、長く花を楽しめるので、それはそれでありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/19332818b0ff65533e05b27b9b2929e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/deeee4480981af983022a122ce518924.jpg)