再び
2010年04月21日 | 花
朝、天気予報を聞いて雨傘を持って出勤したんですが、雨の予定が意外と良い空模様になってくれて、儲けたような一日と感じました。
ただし、再び寒さが戻ってきて、日中はマアマアなんですが、朝夕はそれなりに風が冷たく吹いていましたね。
もう、5月の声が聞こえるというのに、朝夕は手が冷たい風でかじかんでしまうんです、それで手袋を使ってしまいます。
夕方、今日もやすらぎ堤を通ることができました。
桜の花は満開状態ですが、中々気温が上がらないので散りかねているようです、本来だと地面は花吹雪に覆われていてもおかしくないのですが、ほとんど散った形跡はありません。
それだけ桜を楽しめるのですから、文句を言ってはバチが当たりますね。
上の画像は、夕方のやすらぎ堤です、満開の桜並木がかなたまで見えて、綺麗でした。
しかも、近くの中学生が植えたチューリップが随分と育っていて、すでに花芽に色が見えていました。
いくら桜が散らないからと言って、まさか桜とチューリップが一緒に見られる事はないでしょうけどね。
下の画像は、線路際に群生しているスイセンです。
JR東日本の敷地なので、進入禁止の看板と柵が設けてあるのですが、綺麗に手入れがなされていて、季節に応じて色々な花が咲き誇ります。
特に、スイセンは相当群生しているので、殺風景な線路脇を明るく引き立ててくれています。
最近、列車だけなく、列車を入れた風景写真が流行っていますが、咲き誇るスイセンと列車の写真も面白そうです。