![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/8d57970ffe7e8b94779df9845ab546d6.jpg)
昨日ほどではありませんが、今日も30度を超えて、暑い一日になっちゃいました、暫く駄目ですね。
それでも、結構雲が多くて強い日差しが遮られたので、見た目は暑さを和らげてくれました。
こんなに暑いと、エアコンの効いた部屋で過ごすんですが、今日は敢えてエアコンをパスして、汗をかきました。
一晩中エアコンの効いた部屋に寝ていると、体がダルくて仕方ありません、昼間は敢えて汗を出して、体を慣らしています。
昨夜は、夜半になってもセミが鳴いていました。
まあ、夜もこれだけ暑ければ、セミも鳴かざるを得ないのでしょうね。
夕方、少し日が傾いたので、近くの遊歩道でセミ取りならぬセミ撮りをいたしました。
撮影したあとで、パソコンの画面で見ると、意外とピントが外れていて、参りました。
目にピントを合わせないと、何となく変な感じになるんですが、今日はほぼ全滅です。
新潟県では、セミといえばアブラゼミです。
子供の頃、時々なんですが羽が透明なセミを見つけると、凄い宝物でした。
何せ、茶色い羽をしたアブラゼミが圧倒的な数ですから、貴重品です。
真夏、山形市へ行ったんですが、公園の樹木に止まっていたセミを見てビックリいたしました。
全て羽が透明なんです、多分クマゼミだと思うのですが、茶色い羽のアブラゼミの姿は全く見えません。
アブラゼミの分布は西日本だそうですが、最近は東日本へ段々と勢力を伸ばしていると聞きます。
まあ、新潟ではアブラゼミが勢力交代をすることは無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/7c716820974d5b3dc5ceeb70cddd4a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/7b8d7686692cca350c35a0463546f75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/838279f5c0ace445f8e9640ddc7c2459.jpg)