![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/b4dcdc29f9bd0e978e49f2ca2c9b4e67.jpg)
午前中は強い日差しが差して強烈な暑さでした。
午後から段々と雲が広がり始めて、15:00過ぎには遠くで雷の音が聞こえていました、雨は降ることは降ったんですが地面がほんのりとお湿り程度でした。
降り方が中途半端なので、降った雨が地面の熱で蒸発したようで、今度は恐ろしく蒸し暑くなってしまって、汗がドット出てきました。
昨日は、とても綺麗な夕陽が沈んで行きました。
今朝のテレビニュースで、日本海夕陽コンサートの様子が放映されていましたが、これぞ新潟の夕陽を背景に、皆さんコンサートを楽しんでいたようです。
福島潟のオニバスが、盛りだとニュースで放映されたので、午前中に行ってみました。
オニバス沼を撮影するには、日陰のないところで、強い日差しを浴びながらとなりますた。
日焼けしたくないので長袖を着て、首にはタオルを巻いて、汗だくになりながの撮影となりました。
下の写真が今日の釣果です。
こんな暑い天候なんですが、同業者はもちろん、オニバスの花を愛でにきた人達が沢山いました。
1時間半程撮影したんですが、汗だくの上に喉がカラカラ状態になってしまいました。
このところNPOの人達が冷たい飲み物を販売するお店を出すんですが、お店の看板に惹かれて、一本くださいと言いたくなりました。
車に戻って、持ってきた水筒から冷たいお茶を飲んだら、一気に水筒のお茶が無くなってしまうほどでした。
でも、綺麗なオニバスの花を見ると、やって来たかいがありました。
これからお盆過ぎ辺りが花の盛りだと思います、ぜひ見てください。
なお、オニバス沼はビュー福島潟とは反対側の湖畔です、花は早朝から午前中までしか開花していないので、遅く行くとNGです。
日除けと、飲み物をご用意くださいね、もちろんカメラも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/6805af8b7ff2eb2f63a7c4c9c352f3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/5171a4548fd9a9b34e88743586b86af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/7e0dac59c0c1e96c1ab673296393ded4.jpg)