
いやー、今日は「暑かった」です。
冬本番の2月なのに、気温は20度近くまで上昇したので、「暑い」という言葉が出てきました。
今日は、朝の6時に家を出て列車に乗ったのですが、この時間帯でもそんなに寒さを感じませんでした。
休日なのに、早朝の仕事が入ってしまって、午前中で何とか終わらせてきました。
帰宅して少し睡眠時間を補給して、午後から昨日仕入れた中古レンズの試し打ちに行ってきました。
行った先は、新潟市北区福島潟のオニバス沼と呼ばれるところです。
土手から、五頭山方面の山を撮影してみました、それが今日の写真です。
一番上の写真は絞りが開放、下の写真は絞りをF11に絞って撮影しました。
今までのレンズと、決定的に写りが違うという感じはしませんでした。
ただし、以前のレンズは黄色みが強かったのと、絞った場合少しコントラストが強めに感じていました。
新人レンズは、色合いがニュートラルで、黄色みはほぼなくなったかなと感じていますが、使い込んでみないと分かりません。
決定的に違うのは、ライブビューで撮影する時に、オートフォーカスが効くことです。
スムーズに撮影できるので、ありがたいですね。
桜の季節から活躍してくれそうです。


