

今日は、町屋のレストランへランチを食べに出かけて来ました。
通常、町屋と言うのは、家の大きさに比較して間口が狭くて、奥行きは凄く長いです。
いい加減な記憶ですが、昔は間口の広さで税金の額を決めたので、町屋の間口は狭いのだと読んだ記憶があります。
町屋が立ち並ぶところは、一種の貿易都市だと感じます、海だと港町だったり、内陸地だと舟運の港だったりのように。
今日訪れたのは、旧小須戸町(現在は新潟市)です。
ここも舟運で物資が集積したために町屋が形成されたと聞きました。
その町屋を利用したのが今日訪れたレストランです、お店の名前は「あかり庵」といいます。
レストランと言っても、間口の狭い町屋を利用していますので、席は3席のみです。
土日のメニューは、バイキングだけというシンプルさです。
ご飯と味噌汁はお店の人が運んでくれますが、おかずの方はバイキング方式です。
バイキングといっても、おかずのメニューは通常食べている食べ慣れたもので、特別な料理はありません。
だけど、一つ一つ丁寧に調理してあって、食べ慣れたものだけど、美味しかったです。
これで700円でお釣りがきます、150円プラスでコーヒーを飲めますので、満足でございました。
難点を言うと、町屋があるような所は、駐車場がないことです。
お店には2台分の駐車場がありましたが、予約しないと博打になるので、近くの商工会とか旧役場などの駐車場を利用して、少し歩くのが現実的です。









