


いやー、今日はとても寒い日でした。
最高気温は10度そこそこ、天気予報では11月の天候だそうです。
しかも、風がとても強くて木枯らし状態でした、外で撮影をしていたら、体が冷えきってしまいました。
今日は、紅葉狩り第二弾で、新発田市にある加治川治水ダムへ行ってきました。
寒いし、風は強いし、どんよりとした空模様だったので、撮影には辛い環境でした。
現地は、ほぼ紅葉の盛りで、360度何処を見ても紅葉、黄葉、それに杉の緑、素晴らしい景色でした。
写真は、加治川治水ダムの上から撮影しました。
このダムは、上流側も下流側も見通しが良いので、三脚を立てて撮影するには良い場所だと思います。
どんよりとした曇り空でしたが、時々雲の切れ間から日差しがありました、したがって景色が次々と変化して面白かったです。
今日は、その陽射を捕まえながら撮影して見ました。
ただ、強風には参りました。
帰宅して、画像を拡大してみると、ブレた写真の連発でした。
風で、三脚とカメラが揺れてしまったのが原因です。
注意していたんですけど、三脚を過信してしまったようです、もっとISO感度を上げるなり、絞りを開くなりして、撮影する必要があったようです。
竹内敏信カメラマンは、シャッタースピード優先モードで撮影するそうですが、今さらながら納得しました。


