![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/726675a0fc3db2bed8fbfc84f0e88e28.jpg)
今日、午前中だけは小春日和でした。
青空が広がって、日差しが強くて、外で作業をしたら、汗をかきました。
どんな作業をしたかというと、冬に備えて庭木の剪定を行いました。
一番上の写真は作業の成果です、大きなゴミ袋に4袋が剪定した枝で一杯になりました。
生け垣風にしているアベリアとドングリを思いっきり剪定したのですが、そのために沢山の枝を切ることになりました。
単純に剪定だけだったら良いのですが、剪定した枝を袋に入れるために、それなりの大きさにカットする必要があります、そうしないとゴミとして持って行ってもらえませんから。
枝を短くする作業が終わったら、右手の握力が失せていました。
下の写真は、剪定が終わった後の枝を積み上げた様子です。
しかし、植物は凄い力を持っていると感心します、昨年末に剪定してからこれだけの枝を新たに生み出したのですから、
いや、これだけの枝を生み出すためにエネルギーを供給したのは太陽ですから、太陽の力に感心したほうが良いのかもしれません。
私も、太陽から力をもらったために、いささか顔がヒリヒリします。
この時期に日焼けなんて、思っても見ませんでした。
とりあえず、冬に備えた庭作業はこれで終わりました、良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/e35a9cd21ecb6c37c9a18d039f0a62bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/59f97e7a77d6069a03bc5839d1028865.jpg)