
今、部屋の外では、騒音がしています。
なにの騒音かというと、除雪車が除雪作業を行っている音です。
昨夜から今朝にかけて、10cm弱の積雪となりました。
道路は、雪に覆われてしまって、真っ白な状態でした。
写真は、朝の様子です。
道路の凍結は免れたのですが、下手をすると転んでしまう足元でした。
東京で雪が積もると、雪が原因で転倒する人が多くなると聞きます。
雪道は、通常の道路のような歩き方をすると、転倒する確率が高くなります。
通常よりも歩幅を短くして、刻んで歩けば安全です。
雪国に育つと、そんな歩き方が身についてしまっているので、意識することなく小刻みに歩いてしまいます。
ただし、雪が無い季節にも同じような歩き方になるので、格好は良くありませんが。
転倒防止には、歩き方に追加して、柔らかい靴底の履物を履くことです。
ゴム長はそんな履物としてピッタリなのですが、今や雪国の新潟市ですら格好が悪いと敬遠されているようです。
転んで怪我をすることを思えば、格好を気にしていても仕方ないのですが、そんな考えにならない人が多いようです。
そろそろ、雪は打ち止めにして欲しい気分です。
